舞茸入り鶏団子の揚げ焼き

のろにゃんこ13 @cook_40037159
舞茸の風味と生姜醤油の味付けでそのままで美味しいです♪
このレシピの生い立ち
キノコ大好きなので鶏団子に入れてみようと思いました(^^)
作り方
- 1
ザルにリードを敷いて木綿豆腐を乗せ、その上から軽くおもしをして30分ほど水気を切る。
- 2
舞茸は縦に細く割いて、横に細かく切る。
食感も欲しいので
あまり細かすぎなくていいです。 - 3
豆腐の表面の水気を拭き取りボウルに入れ、鶏ひき肉、生姜、胡椒、醤油、鶏がらスープ、舞茸、片栗粉を入れてよくこねる。
- 4
フライパンに1cmくらい油を入れ、中弱火で熱する。3を、市販のチキンナゲットくらいの大きさに形作り、フライパンに入れる。
- 5
4〜5分揚げ焼きにして、中まで火が通ったら油を切ります。
- 6
写真右端は、椎茸のマヨ醤油焼きです。
コツ・ポイント
味付けが薄いかどうか、前もって知りたい時は
混ぜたタネを少々小皿に取って
ちょっとレンジでチンすれば味見ができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21995134