蓮根のきんぴら

てっつん主夫クッカー @cook_40297044
乱切りにすることで、食感を出しています。少し焦げ目を付けることで香ばしくなります。
このレシピの生い立ち
我が家のいつものきんぴらです。
作り方
- 1
蓮根を洗って皮をむき、乱切りにし、ボウルに入れて浸かるくらいの水を入れて、そこに酢を入れて10分置く。
- 2
酢水を捨て、蓮根を水で洗って水を切り、フライパンにごま油を熱して、蓮根を入れ、中火で炒める。
- 3
炒めるとき、切り口が広い面がフライパンに接するように並べ、しばらく触らない。
- 4
少し焦げ目が付いたらひっくり返して、しばらく炒める。
- 5
少し焦げ目が付いたら、酒とみりんを入れて沸騰させ、さとうと醤油を入れて、フライパンを振りながら、全体に絡ませる。
- 6
水分が飛んでタレにとろみが付いたら、盛り付けてできあがり。焦がさないよう注意です。
コツ・ポイント
蓮根は少し焦げ目を付けるまで炒める。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21995571