【レトルトカレー de 簡単カレーパン】

1位になりました♪
工程は多そうに見えるけど実は凄く簡単!
レトルトカレーで簡単に作れる★
このレシピの生い立ち
いつもは牛スジ肉を加えますが簡単に作りたくてお肉ナシで作ってみました♪
レトルト臭いのが苦手なので味付けをしています!
中にとろけるチーズを入れて2種類作りました★
【レトルトカレー de 簡単カレーパン】
1位になりました♪
工程は多そうに見えるけど実は凄く簡単!
レトルトカレーで簡単に作れる★
このレシピの生い立ち
いつもは牛スジ肉を加えますが簡単に作りたくてお肉ナシで作ってみました♪
レトルト臭いのが苦手なので味付けをしています!
中にとろけるチーズを入れて2種類作りました★
作り方
- 1
ホームベーカリーにパン生地の材料を入れて生地コースでスタート。
※ドライイーストは所定の場所に入れて下さい!
- 2
【捏ねている間に作業開始!】
レトルトカレーを小さめのフライパンに開けフツフツするまで温める。
※私はこちらを愛用→ - 3
調味料を入れ良くまぜながら加熱し全体が温まったら火を止める。
- 4
パン粉を大さじ5~6入れ良くまぜる。
もう一度火を付け全体が重たくなるまで加熱し、冷ましておく。 - 5
【生地捏ね終了後】
生地を8~9分割して丸めラップをかけベンチタイム10分~15分。
- 6
【形成する】
パン生地を上から押さえ平らにし、真ん中に④のカレーを大さじ1程のせる。
※生地の半分にはチーズ入れても◎ - 7
真ん中をつまんでとじる。
楕円になるように両端もつまんでとじる。
※とじ目はしっかりつまんで押さえて下さい! - 8
残りの生地も同様に!
カレーがなくなったら
生地を丸め直し発酵後油で揚げて砂糖をまぶして揚げパンにすると美味しいです◎ - 9
【形成が終わったら】
溶き卵→パン粉の順に付けラップをかけて室温で25分置いて二次発酵させる。
揚げパンの発酵も同様に - 10
【揚げる】
180℃の油でキツネ色になるまで両面揚げて完成♪
揚げパンの場合は揚げたあと袋に砂糖を入れて振る。
- 11
コーン缶の汁でほんのり甘いぱん♪
ID21830791
こちらのレシピでも美味しく作れました♪ - 12
本格的なカレーパンが良い方はこちらの牛スジこんにゃくレシピ参考にこんにゃくナシで作って下さい!
ID21852084 - 13
2021.10.13
カレーパンの人気検索でトップ10入りしました♪ - 14
2022.03.02
カレーパンの人気検索で1位になりました!
検索して下さった皆さん、感謝の気持ちでいっぱいです!
コツ・ポイント
レトルト臭いのが苦手で味付けしています。
気にならない物はそのままでも良いと思います。
パン粉で好みの固さに調節して下さい!
似たレシピ
-
-
-
コンテナー容器で簡単♡カリふわカレーパン コンテナー容器で簡単♡カリふわカレーパン
コンテナー容器に材料を入れて発酵させるだけの簡単パン生地で作るカレーパンは驚くほど絶品♡サクサクとろーりです♡ ♪♪maron♪♪ -
残ったカレーで!!揚げカレーパン 残ったカレーで!!揚げカレーパン
残り物のカレーでカレーパンを作りましょ!やはりカレーパンは揚げるのが王道。揚げたてを食べたら幸せな気分になります。 胡桃_typeR -
-
-
簡単一手間♡幸せ 我が家のカレーパン 簡単一手間♡幸せ 我が家のカレーパン
自分の家のカレーで作ったカレーパンが美味しいに決まってる♡ちょっとしたコツでさっくりふんわり幸せカレーパン♪人気検索6位 nico☺︎365 -
-
-
マヨネーズでカリカリ焼きカレーパン マヨネーズでカリカリ焼きカレーパン
カレーパンを揚げるのは、油がはねそうで怖い!そこで、マヨネーズの力を借りて、オーブンでもカリカリ美味しいカレーパンに りん0930 -
-
その他のレシピ