ツナとオクラのカレー風味

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

オクラの大量消費に!レンジで時短料理です。
このレシピの生い立ち
時短の副菜レシピとして考えました。
レンチンのオクラの食感や色が変わるのが嫌な人は、オクラを電子レンジにかけず熱湯で1~2分ゆでたオクラが冷めた後、斜めに切って混ぜるだけでもOK。

ツナとオクラのカレー風味

オクラの大量消費に!レンジで時短料理です。
このレシピの生い立ち
時短の副菜レシピとして考えました。
レンチンのオクラの食感や色が変わるのが嫌な人は、オクラを電子レンジにかけず熱湯で1~2分ゆでたオクラが冷めた後、斜めに切って混ぜるだけでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 2袋(16本)
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/2こ
  3. ツナの水煮 25g
  4. 顆粒コンソメ 小さじ1
  5. カレー粉 小さじ1/3
  6. 黒こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    オクラは分量外の塩で板ずりし、熱湯をかける。
    へたを落とした後、薄い斜め切りにする。

  2. 2

    玉ねぎは薄切りにする。
    耐熱容器にツナと玉ねぎをいれ、ラップをして電子レンジで2分加熱する。

  3. 3

    ①と②とコンソメとカレー粉をまぜて、さらに電子レンジで1分加熱する。
    お好みで黒こしょうをかける。

コツ・ポイント

冬はおくらの代わりにブロッコリーで代用できます★水煮のツナの方がさっぱりと食べられます。油漬けのツナを使う場合は油を気って使ってください。
食パンに乗せて溶けるチーズでトーストしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ