大人気! なす餃子

☆乾物ソムリエのぎレシピ☆
☆乾物ソムリエのぎレシピ☆ @cook_40306068
関西

リクエストの多いなす餃子
お客様にもとても喜ばれる一品です。
このレシピの生い立ち
畑でなすが採れると、いつも母が作ってくれるお料理、大人気のお料理だったので習いました。

大人気! なす餃子

リクエストの多いなす餃子
お客様にもとても喜ばれる一品です。
このレシピの生い立ち
畑でなすが採れると、いつも母が作ってくれるお料理、大人気のお料理だったので習いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. なす 大きめ3本
  2. 合い挽きミンチor豚ミンチ 250g
  3. ニラ 一束
  4. 餃子の素 記載量(ミンチの量に合わせて下さい)
  5. 片栗粉 適量
  6. てんぷら粉 適量
  7. (天ぷら粉用) 適量

作り方

  1. 1

    なすをなるべく断面が大きくなるように斜めにカットしてください。1.5センチほどの厚さに

  2. 2

    ニラを洗ってから、みじん切りにします。

  3. 3

    ミンチとニラ、餃子の素を良く混ぜます。

  4. 4

    なすのお肉を挟む方にだけ、片栗粉を付けておきます。

  5. 5

    お肉をのせます。

  6. 6

    なすで挟んで、スプーンなどで、はみ出た部分を綺麗にします。

  7. 7

    全部このような形にします。

  8. 8

    天ぷら粉を冷水で溶き、全体にくぐらせて揚げていきます。

  9. 9

    180℃の油で揚げれば完成

  10. 10

    我が家ではポン酢に付けて食べることが多いです。酢と胡椒を混ぜたものもお勧めです。

コツ・ポイント

切ったなすは同じ大きさのものをセットにしておくと、作りやすいです。
天ぷら粉でてんぷら風にするのが美味しいですが、なければ片栗粉で唐揚げの様に作るのもお勧めです。
4の工程は、片栗粉以外に、小麦粉・天ぷら粉でも代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆乾物ソムリエのぎレシピ☆
に公開
関西
主に乾物を使ったお料理を載せています。
もっと読む

似たレシピ