豚肉とれんこんのきんぴら『何食べ』142

yahikko @cook_40299469
シロさんのれんこんのきんぴら。秋になるとどうしても買っちゃうとシロさん言ってましたが私も大好き!何食べ18巻142話より
このレシピの生い立ち
自分で勝手に作ってたきんぴらよりシロさんのレシピのがコクがあって美味しくてビックリ。
ポイントにも書いたけど、酢が良い仕事してます。是非秋の旬のレンコンで作ってください♡
何食べとよしながふみ先生が大好きです♡
豚肉とれんこんのきんぴら『何食べ』142
シロさんのれんこんのきんぴら。秋になるとどうしても買っちゃうとシロさん言ってましたが私も大好き!何食べ18巻142話より
このレシピの生い立ち
自分で勝手に作ってたきんぴらよりシロさんのレシピのがコクがあって美味しくてビックリ。
ポイントにも書いたけど、酢が良い仕事してます。是非秋の旬のレンコンで作ってください♡
何食べとよしながふみ先生が大好きです♡
作り方
- 1
『れんこんは大きめなら2-3節、小さめなら5-6節皮を剥き』、、と原作にありますが、地元の蓮根は超デカいので1節で。
- 2
皆さまも手に入るれんこんのサイズで加減してください。
- 3
蓮根は皮を剥き、5ミリ厚さに切って酢水につけておく。
- 4
豚バラを3-4センチくらいに切って、タカノツメ1本を種を抜いて輪切りにしておく。
- 5
フライパンにごま油を熱し、④を炒める。
- 6
肉の色が変わったら、水気を切ったレンコンを入れてさっと炒め、
- 7
めんつゆ大さじ3〜、みりん少々、酒少々、砂糖少々、酢少々で照りが出るまで煮詰める。
- 8
テリッとしたら出来上がり!
- 9
ごまを振って召し上がれ
コツ・ポイント
レンコンは5ミリ厚さと書いてありますが、この厚さが食感のポイントだと思うので、それ以下に薄くしないことをおすすめします♡
あと、調味料の酢がいい仕事してます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21998548