ヤングオイスターの和スイーツ

Ken・Tonic
Ken・Tonic @cook_40116986

イチゴババロアに白玉と練りきり乗せ♪「ふしぎの国のアリス」に登場するヤングオイスターをモチーフにした和風スイーツです♪
このレシピの生い立ち
「不思議の国のアリス」に登場するキャラクターのヤングオイスターが好きな妻の誕生日に作りました(^^)

ヤングオイスターの和スイーツ

イチゴババロアに白玉と練りきり乗せ♪「ふしぎの国のアリス」に登場するヤングオイスターをモチーフにした和風スイーツです♪
このレシピの生い立ち
「不思議の国のアリス」に登場するキャラクターのヤングオイスターが好きな妻の誕生日に作りました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (練りきり)
  2. 白玉粉 7g
  3. 白あん 350g
  4. グラニュー糖 10g〜15g(お好みの甘さで♪)
  5. 10ml
  6. wIlton 8カラーセット 微量
  7. (イチゴババロア)
  8. イチゴ 150g
  9. 牛乳 150ml
  10. 生クリーム 150ml
  11. 卵黄 1個分
  12. グラニュー糖 50g(10gと10gと30gに分けておく)
  13. ニラエッセンス 3〜4滴
  14. クックゼラチン 5g
  15. 白玉
  16. 白玉 15個(冷凍でも手作りでもお好きなほうを♪)

作り方

  1. 1

    白あん、グラニュー糖、白玉粉、水を用意します♪白あんのボウルにグラニュー糖を投入して、ヘラでまんべんなく混ぜ合わせます。

  2. 2

    白玉粉の器に水を投入し、よく混ぜて溶かします。それを白あんのボウルに入れてまんべんなく混ぜ合わせます♪

  3. 3

    まんべんなく混ぜ合わせたらボウル内で出来るだけ均等に張り付かせるように薄く伸ばします(水分を飛ばす時にムラを無くすため)

  4. 4

    均等に伸ばしたら、電子レンジ600Wで2分加熱します♪その後、手で触ってみてベタベタつくようなら再加熱します。

  5. 5

    再加熱する時は一度、底から全体を混ぜ直したほうが、よりムラ無く水分を飛ばせると思います♪

  6. 6

    少しずつレンジで加熱して、丸めても手についてこないぐらいの固さになったらラップに包んであら熱を取ります(乾燥防止のため)

  7. 7

    白あんが手で触れるくらいに冷めたら着色する部分ごとに分けて、フードカラーで着色します♪

  8. 8

    まず体の部分を作ります。パジャマと毛布の部分の二種類の色を作り、均等に丸めます♪

  9. 9

    次に殻の色を作り、殻のベッドと頭の殻を作ります。殻のベッドで体の部分を包みます♪

  10. 10

    あとは頭と腕とシューズをそれぞれ着色して作り、頭の殻と一緒に組み合わせます♪最後に顔の表情をココアで書きます。

  11. 11

    これでヤングオイスターの練りきりの完成です♪密封容器に入れて冷凍しておけば、あとで自然解凍で食べることができます。

  12. 12

    イチゴババロアを作ります♪下準備として、生クリーム150mlとグラニュー糖10gをホイップして八分立てにしておきます。

  13. 13

    白玉を用意します♪今回は冷凍の白玉を使うので、ババロアを作る時に事前に解凍しておきます。

  14. 14

    イチゴを潰してピューレ状にします♪そこにグラニュー糖10gを投入して混ぜ合わせておきます。(市販品でも可)

  15. 15

    次にボウルに卵黄とグラニュー糖30gを入れてよく混ぜ合わせます。鍋に牛乳を入れて80℃ぐらいに温めます♪

  16. 16

    一度火を止めて、鍋の牛乳の中に先ほどグラニュー糖と混ぜ合わせた卵黄を投入し溶かします。バニラエッセンスも振り入れます♪

  17. 17

    溶け具合が悪ければ再度加熱してもいいですが、弱火でかき混ぜながら沸騰させないように気を付けてください♪

  18. 18

    グラニュー糖と卵黄がキレイに溶けたら、ゼラチンを入れて溶かし、ボウルに移しかえます♪

  19. 19

    ボウルの底を氷水で冷やしながら、とろみが出るまでかき混ぜます♪

  20. 20

    とろみが出たら、下準備しておいた八分立ての生クリームを2〜3回に分けて切るようにさっくりと混ぜ合わせ、絞り袋に詰めます♪

  21. 21

    器にババロアを絞り入れて、冷蔵庫で1時間ほど冷やします♪

  22. 22

    白玉を乗せてホイップクリームをトッピングして練りきりを乗せれば完成です♪

コツ・ポイント

練りきり、イチゴピューレなどを組み立て完成日の前に作っておくと作業が楽です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ken・Tonic
Ken・Tonic @cook_40116986
に公開
ニックネームの由来は好きなカクテルのジン・トニックから♪ 一口にジントニックと言っても、数あるジンとトニックウォーターの種類で様々な味わいになるのが好きな理由です。料理も一緒で、同じ料理名であっても作る人によって様々な個性があるのがいいですよね!!あと、tonicには「元気になる」「体に良い」という意味もあります。食べた人が元気の出るような料理を作っていけたらいいな~と思ってます(^^)
もっと読む

似たレシピ