燻製:最短への道 不完全編 牛豚ブロック

幸男nagano
幸男nagano @cook_40299965

半日で食べられる燻製に挑戦中
牛&豚のブロックで挑戦も固くなってしまいました。修正案など頂ければと投稿です。
このレシピの生い立ち
6時間程度で出来る燻製に挑戦中ですが、まだ道半ば。
熱が入りながらも短時間で出来る燻製を目指して圧量鍋での煮立てを併用
そもそも油身の無いブロックを選んだのが問題なのかも。
時間を掛けない燻製が間違いなのか??
フォロー希望。再挑戦します。

燻製:最短への道 不完全編 牛豚ブロック

半日で食べられる燻製に挑戦中
牛&豚のブロックで挑戦も固くなってしまいました。修正案など頂ければと投稿です。
このレシピの生い立ち
6時間程度で出来る燻製に挑戦中ですが、まだ道半ば。
熱が入りながらも短時間で出来る燻製を目指して圧量鍋での煮立てを併用
そもそも油身の無いブロックを選んだのが問題なのかも。
時間を掛けない燻製が間違いなのか??
フォロー希望。再挑戦します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 牛ブロック(今回ロース) 400g
  2. 豚ブロック(今回脂肪なしバラ) 400g
  3. 塩(粗塩:揉み込み) 4g×2
  4. 黒胡椒 2g×2
  5. 塩(粗塩:煮込用) 35〜50g
  6. ハーブ(今回ローリエ) お好み(今回2枚)
  7. スモークチップ 鍋下を覆う程度

作り方

  1. 1

    袋にフォークで穴あけしたブロック肉と揉み込み用の塩・胡椒を投入し、まぶしと揉み込み

  2. 2

    穴あけを忘れて、袋に入れてからフォークで刺すと袋を破きます。水に浸して空気抜き。

  3. 3

    冷蔵庫で3h寝かせてます。
    圧力鍋に水1Lに塩35g(〜50g)を溶かせて準備
    塩35gで塩味あります。お好みで増減

  4. 4

    寝かせた肉ブロックとハーブを圧力鍋に投入
    加圧30分(熱入れを気にして30分としましたが、短い方が良いのかも)

  5. 5

    茹で上がった塊を冷水で洗浄
    胡椒なども流れ落としましたが、奥まで火は入り、この時点で塩味良く辛み強いです

  6. 6

    キッチンペーバーで水分を吸い取り
    網の上で乾燥1h
    梅雨雨の下、時短の為に扇風機使用
    燻製を邪魔する脂身をそぎ取り

  7. 7

    ホイルで油受けを作成し油落対策
    燻製チップの違いを確かめるよう、肉は半分ずつとしてます。上記の圧力鍋で火入りは充分

  8. 8

    リンナイ ザ・ココットを使用してタコ用の30分加熱・30分蒸らしの設定を使用。が!、固くなったのはここが一番の原因?

  9. 9

    蒸らし30分は長いので15分で開放してます。(ここも怪しい)
    豚の燻し色は良いですが、牛は大分乾いてます。

  10. 10

    燻し香を和らげるように扇風機で風通し
    (これが固くなる要素なのでしょうか?)

  11. 11

    林檎、桜のチップで試しましたが、この2種は美味しいです。
    でも、牛はパサパサ、豚は固めで不完全の判断

コツ・ポイント

リンナイ ザ・ココットでの燻製挑戦 優れた機器と思いますが時間設定は開発途上と思います。
この設定を作りたい!
塩の揉込、圧力鍋での煮立を併用
塩味は煮立て時の塩の量か寝かしの時間で調節できます。2gの胡椒だと大分ピリ辛:調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
幸男nagano
幸男nagano @cook_40299965
に公開
長野県からの発信です。
もっと読む

似たレシピ