暑い日はコレっ☆麻婆茄子風炒め

Cookisfun
Cookisfun @cook_40296671

おうちにある材料を使った、サッと作れる中華です。にんにくとしょうがの風味が効いて、暑い日にもごはんがどんどん進みます♪
このレシピの生い立ち
実家の両親が育てているなすがたくさん実りました。黒々としてつやのあるなすを贈ってもらい、冷蔵庫にあった豚バラ肉と合わせるとボリュームがあってお箸が進む、主人も子どもたちも喜ぶ一皿になりました。

暑い日はコレっ☆麻婆茄子風炒め

おうちにある材料を使った、サッと作れる中華です。にんにくとしょうがの風味が効いて、暑い日にもごはんがどんどん進みます♪
このレシピの生い立ち
実家の両親が育てているなすがたくさん実りました。黒々としてつやのあるなすを贈ってもらい、冷蔵庫にあった豚バラ肉と合わせるとボリュームがあってお箸が進む、主人も子どもたちも喜ぶ一皿になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. 豚バラ肉 150g
  3. Aにんにく 1片
  4. Aしょうが 1片
  5. A豆板醤 小さじ1/2
  6. B鶏がらスープ 100cc
  7. B酒 大さじ1
  8. B甜麺醤 大さじ1
  9. Bしょうゆ 小さじ2
  10. 塩・こしょう 適量
  11. ごま 大さじ1
  12. C片栗粉 小さじ2
  13. C水 小さじ2

作り方

  1. 1

    にんにくとしょうがはみじん切りにする。なすはへたをとって縦半分に切り、縦方向に4等分する。豚バラ肉は3センチ幅に切る。

  2. 2

    1のなすは水にさらしてから耐熱容器に入れふんわりラップをし、電子レンジで2分加熱する。BとCをそれぞれ合わせておく。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油をひき、Aを炒めて香りが出てきたら豚バラ肉を炒めて、色が変わったら塩・こしょう、Bを加え炒める。

  4. 4

    煮立ったら2のなすを加えて混ぜ合わせて、Cの水溶き片栗粉でとろみをつけたら器に盛る。

コツ・ポイント

なすを油通しするとより本格的な味になりますが、今回は電子レンジで手間を省きました。加熱して出た水分はのぞいてくださいね。万能ねぎを散らしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cookisfun
Cookisfun @cook_40296671
に公開
7歳女の子と、5歳男の子のママです。つくれぽやいいね♡をありがとうございます。幼い頃、季節の素材がふんだんな母の料理やおやつが待ち遠しくて、ワクワクしながら家に帰っていました。今では結婚して、主人が喜んで食べてくれる姿を見て、子どもや大切なたちへ旬の彩りを伝えていきたいと思い、日本や世界の家庭料理を楽しんでいます♪〜大切な人の食卓を想って作るおうちごはんはおいしくて、たのしくて、うれしい〜
もっと読む

似たレシピ