ズッキーニ卵チーズの美味しい煎包♪

胃に優しい食べ物です。作るのが簡単で何よりです。
このレシピの生い立ち
ズッキーニ卵の餃子を作って、余った具材に、ピザ用チーズを加えて、煎包にしたら、美味しかったから、メモを残して置くことに
ズッキーニ卵チーズの美味しい煎包♪
胃に優しい食べ物です。作るのが簡単で何よりです。
このレシピの生い立ち
ズッキーニ卵の餃子を作って、余った具材に、ピザ用チーズを加えて、煎包にしたら、美味しかったから、メモを残して置くことに
作り方
- 1
生地を作っておく:
☆の材料をパン焼き器に入れて、ピザ生地用コースで回します。 - 2
具材を用意:
炒り卵を作って、大きめなボールに出して冷まします。 - 3
ズッキーニを千切りし、1gの塩を振って、少しおいてから水分を絞る。ネギ、下準備したきくらげをみじん切り
- 4
2のボールに、3を入れて味付けします。
最後にピザ用チーズを加えて混ぜます。 - 5
1の生地を分割して、餃子の皮の要領で伸ばします。
皮の周り薄め、真ん中厚めに - 6
餃子と同じように包みます。できたものは、大さじ1のサラダ油を敷いたフライパンに、並べていきます。
- 7
全部包み終わったら、蓋をして、10-15分をニ時発酵します。その間に、糊を用意:大さじ1の小麦粉に1カップの水。
- 8
2時発酵して少し大きくなったら火をつけて薄色着くまで焼きます。
- 9
薄らと焼き色が付いたところで、用意しておいた糊を煎包の2/3までフライパンに入れます。
- 10
蓋して強めの火で沸騰させたら、火を弱めにして、5分目安で蒸し焼きします。
- 11
糊の水分がほぼ飛ばしたところで、蓋を外し、フライパンを回しながら、完全に残りの水分を飛ばすまで軽く焼いたら出来上がりです
- 12
お好みでごまを振っても良いです。丸ごとお皿に移し出します。完成です。お酢とごま油でタレに。
コツ・ポイント
この量の具材だと、生地200gの粉に水110gで良いかと。フライパンの関係に合わせて160gの方が、ちょうどピッタリ一皿分になるので、160gにしましたが、それが具材が残るかもしれないです。
似たレシピ
-
-
-
スープで作る♪帆立のトマトクリームパスタ スープで作る♪帆立のトマトクリームパスタ
市販のスープで作る簡単本格パスタ☆帆立やイカ等好みの魚介と茹でたパスタ、塩コショウで簡単にできるので是非お試しを♪ Y’s -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ