夏ベジ♪実はカンタン☆揚げ浸し

幸せごはんあっちゃん
幸せごはんあっちゃん @cook_40296633

調理時間短くて、日持ちがするOK♪まとめて作っておくと、便利!夏バテ防止メニュー♪麺つゆ不使用

#なす大量消費

このレシピの生い立ち
暑い夏。さっぱりしたものばかり食べてると、夏バテするのことと、揚げ物って、暑そうですが、調理時間が短いので、オススメしたくて、レシピ化しました!

ナスの美味しさを味わって欲しいです♪

夏ベジ♪実はカンタン☆揚げ浸し

調理時間短くて、日持ちがするOK♪まとめて作っておくと、便利!夏バテ防止メニュー♪麺つゆ不使用

#なす大量消費

このレシピの生い立ち
暑い夏。さっぱりしたものばかり食べてると、夏バテするのことと、揚げ物って、暑そうですが、調理時間が短いので、オススメしたくて、レシピ化しました!

ナスの美味しさを味わって欲しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 2本
  2. 玉ねぎ 1個(200g)
  3. 万願寺唐辛子 5本
  4. 人参 40g
  5. 醤油 大さじ3〜4
  6. 日本酒 大さじ1
  7. 100cc
  8. おろし生姜 小さじ1/2
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    材料を切る。ナスは、乱切りに、玉ねぎは、一口大に、人参は、2ミリ程度の斜め切りにする。

  2. 2

    万願寺唐辛子や、ししとうは、竹串を刺して穴を開ける。(あけておかないと、油の中で、爆発するので、必ず!)

  3. 3

    調味料を全部合わせておく。(野菜を漬け込むので、大きめの容器がオススメ)

  4. 4

    揚げ油の温度は、180度(うっすら煙が出るくらい)で。ナスは、菜箸で挟んだら、少し凹むくらい。

  5. 5

    揚ったものから、合わせておいた調味料の中に入れる。

  6. 6

    万願寺とうがらしも膨らんで、少ししなっとしたらOK。
    材料別に揚げていきます。

  7. 7

    こんな感じです。
    冷めてから、冷蔵庫に入れて保存。
    冷えたのを食べても美味しいです!

  8. 8

    <アレンジ>
    そうめんにぶっかけても美味しいです!

コツ・ポイント

野菜は、何でもいいですが、ナスは、外せません。
野菜の全体量で、調味料を増やします。(野菜の量が2倍なら、調味料も2倍)

醤油は、すぐ食べるなら、大さじ4で、保存するなら、大さじ3がオススメ。
揚げ油は、菜種油:ごま油=3:7がオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せごはんあっちゃん
に公開
雑穀と甘酒で笑顔の食卓を増やす「幸せごはん」研究家♪東京・町田&愛知&オンラインでレッスン日本全国と、アメリカ他海外に生徒様が広がってます。6000人に伝授。男子にも子どもに大人気!体の中から、キレイになる♪時短・簡単料理!アメブロ「幸せごはん あっちゃん」で検索してね♪無料♪雑穀レシピ集配布中!「幸せごはん」では、炊飯器は「タイガー・炊き立て・マイコン式」をオススメ♪
もっと読む

似たレシピ