かるしお®レシピ 豚しゃぶ冷やし中華

かるしお®クッキング
かるしお®クッキング @karushio_cooking

夏バテ解消!胡麻だれ風の豚しゃぶ冷やし中華です。これで野菜もたっぷりで塩分1.8gです!
このレシピの生い立ち
国立循環器病研究センターの病院食で提供しているレシピです!臨床栄養部の管理栄養士と調理師が作成いたしました。3種類のごまを使ってコクを出して減塩しても満足感が得られる工夫をしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ラーメン(乾麺) 80g
  2. 豚肉(薄切り) 30g
  3. おろし生姜(チューブ) 0.2g
  4. ★砂糖 0.6g
  5. ★薄口醤油 1ml
  6. ★塩 0.12g
  7. ★だし汁 40cc
  8. えび 2尾(25g)
  9. 1/2個(25g)
  10. 2g
  11. きゅうり 20g
  12. 赤玉ねぎ 10g
  13. ミニトマト 2個
  14. かいわれ大根 6g
  15. 青ねぎ 4g
  16. ホールコーン(冷凍または缶詰) 20g
  17. おろし生姜(チューブ) 0.2g
  18. おろしにんにく(チューブ) 0.1g
  19. ☆白すりごま 4g
  20. 白いりごま 1g
  21. ☆砂糖 9g
  22. ☆醤油 12g
  23. ☆酢 9g
  24. ☆酒 5g
  25. ごま 4g
  26. ☆練りごま 8g
  27. ☆だし汁(かつお) 30ml

作り方

  1. 1

    えびは頭と背わたを取り、まっすぐになるように串を刺す。

  2. 2

    卵を溶ぎほぐしておく。

  3. 3

    きゅうりを2~3mmの線に切り、赤玉ねぎは2~3mm角に切る。

  4. 4

    ミニトマトは半分に切り、かいわれ大根は根をとり、半分の長さに切る。青ねぎは小口切りにする。

  5. 5

    ボールに☆の冷麺タレ用調味料を合わせタレを作る。

  6. 6

    鍋に★を合わせて混ぜ、おろし生姜を加えて沸かし、沸騰したら豚肉をしゃぶしゃぶし、火が通ったらざるに上げてそのまま冷やす。

  7. 7

    別の鍋に湯を沸かし、串打ちした1のえびを茹でる。

  8. 8

    えびに火が通ったら、冷水にとり冷まし、殻をむいて観音開きにする。

  9. 9

    フライパンに油を入れ火にかけ、温まったら、溶き卵を流し込み薄焼き卵を焼き、あら熱がとれたら2~3mmの線に切る。

  10. 10

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ラーメンを茹でる。好みのかたさになったら、ざるにあげてもみ洗いし、冷水で冷やし水気を切る。

  11. 11

    器に麺を盛り、周りに具材を盛り付けて、タレを回しかければ出来上がり。

コツ・ポイント

均一に野菜類を切ることで、味のバランスが良くなります。見た目よく盛り付けて、美味しさをさらに引き立たせます。
栄養価(1人分)
189kcal
食塩相当量1.8g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かるしお®クッキング
に公開
【公式】かるしおレシピ♪大阪府にある国立循環器病研究センター(国循)で取り組むかるしおレシピを紹介!「かるしお」は国循の登録商標です。原則としてかるしおは商標使用許諾契約に基づき通常使用権を許諾しています。左記以外での営利目的の利用はご遠慮願います。営利目的か判断がつかない場合は、必ずこちら(karushio-mark*ml.ncvc.go.jp)へご連絡をお願いいたします。*には@が入ります。
もっと読む

似たレシピ