赤い梅ジュースと残り梅ジャム♪

staranis @cook_40305928
今回は、時間をかけて冷蔵庫でジュースを作りました。赤い梅だと、色がキレイで味スッキリ!
残り梅のジャムも絶品です♪
このレシピの生い立ち
今回は2回目のジュース作りだったので、時短方法では無く、じっくり時間をかけて作ってみました。
赤い残り梅のジャムは、生梅から作る方法と同じ要領で作ってみましたが、大成功!葡萄やベリー系の風味もあって、コクがあります。
赤い梅ジュースと残り梅ジャム♪
今回は、時間をかけて冷蔵庫でジュースを作りました。赤い梅だと、色がキレイで味スッキリ!
残り梅のジャムも絶品です♪
このレシピの生い立ち
今回は2回目のジュース作りだったので、時短方法では無く、じっくり時間をかけて作ってみました。
赤い残り梅のジャムは、生梅から作る方法と同じ要領で作ってみましたが、大成功!葡萄やベリー系の風味もあって、コクがあります。
作り方
- 1
今回は赤い色の生梅を使って、梅ジュースを作りました。
(梅の写真撮り忘れ…) - 2
熱湯消毒した保存ビンに、ヘタをとってキレイにして一晩冷凍した梅と花見糖を交互に入れ、ほんの少しリンゴ酢を入れました。
- 3
冷蔵庫に入れ、時々振って、じっくり時間をかけてジュースにしました。約1ヶ月で、発酵せずに作れました!
- 4
熱湯消毒したボールに開けて、梅を取り出しました。
ジュースは同じく熱湯消毒したビンに移して冷蔵保存♪ - 5
梅の3分の1量の花見糖を加え、3分の2位浸かる水を加えて、火にかけます。
- 6
沸騰して2、3分で火から降ろし、少し冷ましてからザルで皮と種を濾しとり、再度火にかけます。
- 7
トロンとするまで煮詰めたら、煮沸消毒したビンに入れて、出来上がり!
コツ・ポイント
梅ジュースは、冷蔵庫内で、時々振りつつじっくり時間をかけて、砂糖が溶けるまで待ちました。軽く煮た残り梅は、ザルで丁寧に濾しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22038623