◇超☆簡単♪えのきと青じそのおすまし◇

☆とらねこトラちゃん
☆とらねこトラちゃん @cook_40129683

えのきの使いさしと青々とした青じそを刻んで入れた、超☆簡単な!おすましです♪良い香りで彩りもきれいです(*^^*)
このレシピの生い立ち
えのきはパスタの味出しや煮物など、家族が好物なのでいろいろなお料理に使います♪(^^)(=^ェ^=) えのきの使いさしと青じそで香りの良いおすましを作ってみました☆夏場は冷ましたおすましも喜ばれますね(*^^*)

◇超☆簡単♪えのきと青じそのおすまし◇

えのきの使いさしと青々とした青じそを刻んで入れた、超☆簡単な!おすましです♪良い香りで彩りもきれいです(*^^*)
このレシピの生い立ち
えのきはパスタの味出しや煮物など、家族が好物なのでいろいろなお料理に使います♪(^^)(=^ェ^=) えのきの使いさしと青じそで香りの良いおすましを作ってみました☆夏場は冷ましたおすましも喜ばれますね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お椀に人数分
  2. えのき ~1/4束
  3. 青じそ 4枚
  4. ☆調味料☆
  5. ☆だし醤油 小さじ1
  6. ☆塩 ひとつまみ
  7. ☆だしの素(シマヤだしの素など) 小さじ1
  8. ☆あれば昆布茶などお好みで 適宜

作り方

  1. 1

    人数分の水をお椀で測って小鍋に入れ、えのきを食べやすく切って入れたら火を中火で沸騰直前まで煮る。煮えたら☆印で調味する☆

  2. 2

    だいたい味が決まったら(だしの素をあとから入れるタイプはこの時点で入れる)、味見して足りない味を足す☆

  3. 3

    再び沸騰したら、火を止め、丸めて千切りにしておいた青じそを鍋に入れ、蓋をする。そのまま冷まして冷たいおすましでも◎

  4. 4

    お椀によそい、そのままおいて冷ましてすすめると夏場は良いかと思います。冷奴と献立に☆

コツ・ポイント

えのきは他で使った残りなどを食べやすく切りタッパーウェアなどに入れて冷蔵庫で保存しておくと楽です♪(^^)(=^ェ^=)
えのきを煮ている間に、青じそを刻むと香りも良くなります。あればとろろ昆布などをお椀の中央に添えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆とらねこトラちゃん
に公開
COOKPADのレシピで献立を決めたり「特売」の情報でアレンジしたりするのが楽しいです☆ 予算がある時もない時も旬の材料を上手く選んで、家計に優しい献立を目指しています(^-^;レシピは時折見直しています。ご了承ください。つくレポ大歓迎です(*^^*)(=^ェ^=)♪☆皆さんのつくレポやいいねがはげみになっています。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ