秋に美味しい!きのことチキンのカレー

秋の食材のきのこを使ったカレーです!れんこんやトマトをすりおろしてルーに入れているので、野菜がたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
カレーは人気メニュー!季節感が出るように、きのこを入れて秋らしさを出してみました。また、少しでも多く野菜が食べられるように、こっそり野菜をすりおろして入れています(港南センター、通園給食)
秋に美味しい!きのことチキンのカレー
秋の食材のきのこを使ったカレーです!れんこんやトマトをすりおろしてルーに入れているので、野菜がたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
カレーは人気メニュー!季節感が出るように、きのこを入れて秋らしさを出してみました。また、少しでも多く野菜が食べられるように、こっそり野菜をすりおろして入れています(港南センター、通園給食)
作り方
- 1
鶏もも肉は1口大の大きさに切る。
- 2
玉ねぎは短冊切りに、じゃがいもとにんじんは小さめの乱切りにする。
- 3
えのきだけとしめじは、食べやすい大きさに切ってほぐす。
- 4
※具材は子ども用スプーンにのる大きさに切って下さい。じゃがいもは煮崩れて小さくなりやすいので、少し大きめでOKです。
- 5
れんこんとりんごは皮をむいてすりおろす。トマトは皮つきのまますりおろす。
- 6
鍋にサラダ油を熱し、中火で1の鶏肉を炒める。
- 7
鶏肉の色が変わったら、2の野菜とおろししょうがを入れてさらに炒める。
- 8
玉ねぎがしんなりしてきたら、3のえのきだけとしめじも入れてさらに炒める。
- 9
小麦粉を振り入れて、なじませる。
- 10
5のれんこん、りんご、トマトと水、はちみつを入れて、時々かき混ぜながら弱火で20分以上煮込む。
- 11
一度火を止めて、カレールーを入れて溶かし、再び火をつけてとろみがつくまで煮込む(10分程度)
- 12
お皿にごはんをよそって、11のカレーをかけてできあがり!
コツ・ポイント
りんごとはちみつは、ルーが幼児向けでしたら入れなくてもOKです。大人用にはカレー粉を入れて辛くして下さい。すくいやすいように、小麦粉を入れてとろみを強くしています(エネルギー345kcal、たんぱく質9.1g、塩分1.0g(子ども1人分))
似たレシピ
-
-
-
-
-
*秋の味覚たっぷり!きのこカレー* *秋の味覚たっぷり!きのこカレー*
秋の味覚!きのこをこれでもかという量使って!バター醤油で和風なカレーに仕上げました!きのこの食物繊維も豊富なカレー! ありさrecipe♡ -
秋の味覚【南瓜ときのこの贅沢秋カレー】♪ 秋の味覚【南瓜ときのこの贅沢秋カレー】♪
【働くママ】の工夫料理(^^♪みんな大好きカレーライス!秋の食材をたっぷり使い、ちょっぴり贅沢な?秋カレーを食卓に! ☆s4☆ -
-
-
その他のレシピ