大きすぎるフライパンで☆プレーンオムレツ

クックIL3BBR☆ @cook_40296790
家のフライパンが、オムレツを作るにはちょっと大きすぎる...そんな時に、うまくできた方法です!
このレシピの生い立ち
オムレツがうまくできないのは、フライパンが大きいせいでは?と思っていましたが、工夫次第で上手くまとまりました(^_^)☆
大きすぎるフライパンで☆プレーンオムレツ
家のフライパンが、オムレツを作るにはちょっと大きすぎる...そんな時に、うまくできた方法です!
このレシピの生い立ち
オムレツがうまくできないのは、フライパンが大きいせいでは?と思っていましたが、工夫次第で上手くまとまりました(^_^)☆
作り方
- 1
卵を割って、箸でしっかりかき混ぜる。
- 2
フライパンに火をつけ、卵のついた箸が少しジュッと音を立てる熱さまで待つ。サラダ油をひく。
- 3
フライパンの真ん中辺に①を流し込む。広げすぎず、すぐに箸でフライパンの底を引っ掻きながら傾けて端の方に移動させ始める。
- 4
卵の大部分がフライパンの端に移動し、均等に火が通って半熟になってきたのを確認する。
- 5
フライパンの底面に残った卵の筋をゴムベラで綺麗に端に寄せ、ラグビーボール状に整える。
- 6
フライ返しで、上手にひっくり返す。
- 7
皿に盛り付けて、完成♫
- 8
今回はテフロンのフライパンを使いました。
基本ですが、箸・ゴムベラ・フライ返しの3道具の使い分けは大事です(^_−)−☆
コツ・ポイント
フライパンが大きすぎる場合、卵を広範囲に広げすぎてしまうと失敗します(ToT)溶き卵を流し入れたらすぐ、フライパンの端に寄せながら卵を半熟にするイメージです。半熟になってから端に寄せてては、間に合いません。
似たレシピ
-
スキレットでつくるプレーンオムレツ スキレットでつくるプレーンオムレツ
スキレットでオムレツ。シンプルですが簡単にできるので、形、色など、毎回うまくできるかどうかをゲーム感覚で調理しています。 たぬきキッチン -
-
-
-
-
かけるデミグラスソース♪プレーンオムレツ かけるデミグラスソース♪プレーンオムレツ
かけるデミグラスソースが美味しくて、シンプルなオムレツに合わせてみました。小さなフライパンで卵2個♪ yummysunny -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22040910