鶏胸肉を柔らかく処理した、甘辛酢鶏炒め♪

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

鶏胸肉を柔らかく処理して、酢豚ではなく、酢鶏です。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉をつかったヘルシーで且つ美味しい酢鶏です。

鶏胸肉を柔らかく処理した、甘辛酢鶏炒め♪

鶏胸肉を柔らかく処理して、酢豚ではなく、酢鶏です。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉をつかったヘルシーで且つ美味しい酢鶏です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 2枚(500g)
  2. ピーマン 6個
  3. にんじん 1本(150g)
  4. 玉ねぎ 1個(200g)
  5. 水(ブライン液用) 150ml
  6. 塩(ブライン液用) 8g
  7. 砂糖(ブライン液用) 6g
  8. 黒胡椒 適量
  9. 片栗粉鶏肉用) 大さじ2
  10. サラダ油 大さじ2
  11. 大さじ5
  12. ケチャップ 大さじ4
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 醤油 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. オイスターソース 大さじ1
  17. 片栗粉とろみ用) 大さじ1
  18. 水(とろみ用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮を取り、袋のラップに入れ、塩、砂糖を水に溶かしたブライン液を入れて密閉し、冷蔵庫で4時間置く。

  2. 2

    にんじんは小さめの乱切りにして、電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  3. 3

    ピーマンは乱切り、玉ねぎは2センチ角に切る。

  4. 4

    鶏肉をフォークで刺して、繊維を切るように一口大に、そぎ切りにする。

  5. 5

    鶏肉に黒胡椒をふり、片栗粉をまぶす。

  6. 6

    ボールに、酢、ケチャップ、砂糖、醤油、酒、オイスターソースを入れて合わせダレを作る。

  7. 7

    フライパンに油をひき、鶏肉を強火で炒めて、火が通ったら一旦取り出す。

  8. 8

    フライパンにピーマン、玉ねぎを入れ、強火で炒める。

  9. 9

    玉ねぎ、ピーマンがいたまれば、にんじんを入れてさらに炒める。

  10. 10

    鶏肉を戻し入れ、合わせダレを入れて味を絡める。
    水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、片栗粉に火が通ったら器に盛り付ける。

コツ・ポイント

鶏肉をブライン処理することによって、胸肉でもパサつかず、柔らかく調理できます。
肉をそぎ切りにするときは、繊維を断ち切る方向で大きさを合わせて切る。

ロゼワインと合わせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ