山芋で鮭とその他のキッシュもどき

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

パイ生地がなくてもキッシュ(みたいな物)はできる!マッシュポテトでもできるし、卵と牛乳さえあれば具なんてなんでもいいの。
このレシピの生い立ち
アスパラとズッキーニがあったのでそれっぽいものを作りたかったが、パイ生地がない!でも一から作るには時間がない!じゃがいももないので山芋でもすりおろすかと朝のドタバタの中で高速ですりおろす。オシャレに盛り付けたかったけど時間が無さすぎた。

山芋で鮭とその他のキッシュもどき

パイ生地がなくてもキッシュ(みたいな物)はできる!マッシュポテトでもできるし、卵と牛乳さえあれば具なんてなんでもいいの。
このレシピの生い立ち
アスパラとズッキーニがあったのでそれっぽいものを作りたかったが、パイ生地がない!でも一から作るには時間がない!じゃがいももないので山芋でもすりおろすかと朝のドタバタの中で高速ですりおろす。オシャレに盛り付けたかったけど時間が無さすぎた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 山芋 1/2本
  2. 高野豆腐 2個
  3. コーンフラワー 適量
  4. 空芯菜 1袋
  5. ミックスビーンズ 1/2袋
  6. アスパラ 6本
  7. ズッキーニ 1本
  8. カマ 2個
  9. コンソメ顆粒 小さじ1
  10. 4個
  11. バター 10g
  12. 豆乳 300ml
  13. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    鮭をグリルで焼き、身をほぐしておく。山芋は皮を剥き、すりおろす。

  2. 2

    すりおろし山芋にすりおろした高野豆腐と風味付けのコーンフラワーを加え、ある程度の硬さまで調節する。

  3. 3

    パイ生地のようにお皿の縁に張り付けて200℃に予熱したオーブンで10分空焼き。

  4. 4

    その間に野菜を炒める。ズッキーニ、アスパラ、空芯菜の順で炒める。水を少し入れて蓋をし、蒸し焼きにすると空芯菜が混ぜやすい

  5. 5

    空焼きした山芋パイもどきに具材を入れる。ほぐした鮭も一緒に混ぜる。

  6. 6

    豆乳と卵を合わせて解く。コンソメ顆粒を具材の上から満遍なくふりかけて、それめがけて卵液を回しかける。

  7. 7

    バターを薄くスライスして乗せる。溶かし入れるのが面倒なので乗せるだけ。

  8. 8

    卵液を調節しながら流し込み、粉チーズを振って、180℃に熱したオーブンで約1時間焼く。途中様子を見ながら時間は調節する。

コツ・ポイント

具材の量で卵液の分量は変わってくる。具材を入れてから最後に様子を見ながら注ぎ入れる。山芋の水分を吸って固めるので、おからでもきなこでも代用できる。小麦粉やコーンフラワー入れすぎると焼き上がりが粉っぽくなる。入れるのであれば油分と一緒に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ