作り方
- 1
具材は、細長く切っておく。
たくあん太めの大きめか、細めを2本使う。
- 2
きゅうりは、真ん中の種の部分を、包丁で切り取る。
- 3
卵焼き器orフライパンで、卵焼きを作る。
四本、細長く切り分ける。
- 4
フライパンに、●具材(油揚げ以外)
▲で煮つける。水分が3/1くらいになったら、油揚げも入れて、味つける。
- 5
水分がなくなるまで煮る。
にんじんが、柔らかくなればOK!
- 6
牛肉を入れると味がしっかりします。
無くても美味しいので、お好みで♪
フライパンに□入れて適当に味付けして炒めて置く。 - 7
ご飯に、☆を混ぜておく。
- 8
巻きすで巻きます。
海苔のザラザラした面上に線が横筋に来る様に置く。 - 9
奥側を2㎝ほどあけてご飯を下ギリギリまで敷き詰める。
- 10
具材を一箇所に積み上げない様に広げて並べます。
海苔の半分から下側に置く。
細かい具材は。手前の下側に。 - 11
指で具材を抑えながら、巻く。
巻きすを、とりあえず、ひと巻きする。空気抜く感じでキツめに巻く事。
- 12
ひと巻きしたら、形を整える。
次に最後まで巻き切る。
- 13
最後も形を整える。
横からはみ出た具材や米は、濡れた指で、ぐっと押し込んで整える。
- 14
水で濡らした包丁で、好きな幅に切る。
(濡らした方がキレイに切れます)最後に胡麻を振りかけます。
- 15
具材があまったら、みじん切りにして、酢飯に絡めて、ちらし寿司にすると良いです♪具材は冷凍できます。
- 16
一本丸々、友人宅など持ち運ぶ場合は、キッチンペーパーで巻いて、
ラップをして持ち運ぶと良いです♪ - 17
普通の巻き寿司レシピあるので、
良かったら見てください\(^o^)
コツ・ポイント
肉系を、入れると味が濃くなります。
無くても良いです。
キムチなど、好きな具材で作ってください。
似たレシピ
-
-
-
韓国・巻き寿司【キンパプ】恵方巻きにも♪ 韓国・巻き寿司【キンパプ】恵方巻きにも♪
韓国の海苔巻きって一見変わりは無いけれど 酢飯じゃありませんよ。うっすら香ばし~い海苔巻きです。美味しいよ(^m^*) pegupepepe -
-
-
巻きずしの達人。恵方巻キンパ(細巻) 巻きずしの達人。恵方巻キンパ(細巻)
巻きやすくずれにくい、切りやすく崩れにくい。コツは炊き方・帯・具の量・3/4・山・切っ先(包丁の先)。節分保存版。弁当 sweeterm -
-
冷凍できるキンパ(韓国風巻き寿司) 冷凍できるキンパ(韓国風巻き寿司)
10/14分量見直しました。キュウリや卵を使っていないので、冷凍しレンジで温めて食べれます。プルコギも一緒に作れます miiinamii -
韓国風巻き寿司★キンパ風ごま裏巻き★動画 韓国風巻き寿司★キンパ風ごま裏巻き★動画
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/Te3bDPRMVqM韓国風巻き寿司を作りました!暦の周期的に2025年は124年ぶりに2月2日みたいですね!!↓恵方巻は去年も作っていますのでそちらも見てくださいね♪https://youtu.be/Te3bDPRMVqM★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22046718