キンパ 韓国の巻き寿司【お肉入りも♪】

ななこ丼
ななこ丼 @cook_40054738

鶴橋のコリアンタウン、
山田商店のキンパが美味しかったので、
マネしてみました!

キンパ 韓国の巻き寿司【お肉入りも♪】

鶴橋のコリアンタウン、
山田商店のキンパが美味しかったので、
マネしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 焼き海苔 4枚
  2.   2個
  3. 魚肉ソーセージ(細いタイプ) 2本
  4. きゅうり 1本
  5. たくあん 2/1本
  6. 油揚げ 1枚〜2枚
  7. ちくわ 2〜3本
  8. ●その他具材↓ お好きな物
  9. にんじん椎茸ゴボウ 適量
  10. 牛肉(無くてもok!) 80〜100g
  11. □すき焼きタレor焼肉タレ 適量
  12. ご飯(一人前150g) 600g
  13. ゴマ 大さじ1
  14. ゴマ 大さじ1
  15. ☆塩 少々
  16. 200〜300cc
  17. ▲麺つゆ 大さじ6
  18. ▲砂糖 大さじ2
  19. ▲みりん 大さじ2
  20. ▲料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    具材は、細長く切っておく。

    たくあん太めの大きめか、細めを2本使う。

  2. 2

    きゅうりは、真ん中の種の部分を、包丁で切り取る。

  3. 3

    卵焼き器orフライパンで、卵焼きを作る。

    四本、細長く切り分ける。

  4. 4

    フライパンに、●具材(油揚げ以外)
    ▲で煮つける。

    水分が3/1くらいになったら、油揚げも入れて、味つける。

  5. 5

    水分がなくなるまで煮る。

    にんじんが、柔らかくなればOK!

  6. 6

    牛肉を入れると味がしっかりします。
    無くても美味しいので、お好みで♪
    フライパンに□入れて適当に味付けして炒めて置く。

  7. 7

    ご飯に、☆を混ぜておく。

  8. 8

    巻きすで巻きます。
    海苔のザラザラした面上に線が横筋に来る様に置く。

  9. 9

    奥側を2㎝ほどあけてご飯を下ギリギリまで敷き詰める。

  10. 10

    具材を一箇所に積み上げない様に広げて並べます。
    海苔の半分から下側に置く。
    細かい具材は。手前の下側に。

  11. 11

    指で具材を抑えながら、巻く。
    巻きすを、とりあえず、ひと巻きする。

    空気抜く感じでキツめに巻く事。

  12. 12

    ひと巻きしたら、形を整える。

    次に最後まで巻き切る。

  13. 13

    最後も形を整える。

    横からはみ出た具材や米は、濡れた指で、ぐっと押し込んで整える。

  14. 14

    水で濡らした包丁で、好きな幅に切る。
    (濡らした方がキレイに切れます)

    最後に胡麻を振りかけます。

  15. 15

    具材があまったら、みじん切りにして、酢飯に絡めて、ちらし寿司にすると良いです♪具材は冷凍できます。

  16. 16

    一本丸々、友人宅など持ち運ぶ場合は、キッチンペーパーで巻いて、
    ラップをして持ち運ぶと良いです♪

  17. 17

    普通の巻き寿司レシピあるので、
    良かったら見てください\(^o^)

    ID20389750

コツ・ポイント

肉系を、入れると味が濃くなります。

無くても良いです。

キムチなど、好きな具材で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななこ丼
ななこ丼 @cook_40054738
に公開
調味料は、特別ものは、使わない様にしてます。いつも家にあるもので〜簡単に〜が、基本です♪甘辛い味付け濃い味が好きです。昔、投稿したレシピは写真や文章を分かりやすく作り直していきたいと思います。味の保証はありませんが、うまく出来たものは載せていきたいと思います(^^)
もっと読む

似たレシピ