安定の美味しさ♡プルコギキムチキムパ

キムキムチェリー
キムキムチェリー @cook_40296918

ごま油香る美味しすぎる韓国の巻き寿司キムパです。具材を変えるだけで色々楽しめるお料理です。
このレシピの生い立ち
お手軽にお家でもキムパを食べたくて作りました。巻き方は、韓国の方の作り方を参考にしています。

安定の美味しさ♡プルコギキムチキムパ

ごま油香る美味しすぎる韓国の巻き寿司キムパです。具材を変えるだけで色々楽しめるお料理です。
このレシピの生い立ち
お手軽にお家でもキムパを食べたくて作りました。巻き方は、韓国の方の作り方を参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. ごはん 260g
  2. ★お塩 少々
  3. ★カンタン 少々
  4. ごま 少々
  5. 白ゴマ 少々
  6. 00.焼きのり(板のり) 4枚
  7. 01.たまご 1個
  8. 02.にんじん 1/3本
  9. 03.小松菜orほうれん草 1束
  10. 04.牛肉 約70g
  11. 04-1.焼肉のタレ 少々
  12. 04-2.コチュジャン 小さじ1/2
  13. 05.大葉 4枚
  14. 06.キムチ 適量
  15. ごま 適量
  16. ◎お塩 適量

作り方

  1. 1

    〜事前準備〜
    巻く具材の準備をします↓

  2. 2

    あったかいごはんに★印をすべて加えて混ぜて冷ましておきます。2本分なので、真ん中に線を入れておくと後で便利です。

  3. 3

    00.焼きのりは、4枚ある内、2枚を1/3と2/3に分かれるようにカットしておきます。

  4. 4

    00.焼きのりは、1本のキムパに対して、1枚とカットした2/3を使います。(残った1/3は何かにご活用ください♪)

  5. 5

    01.たまごは、フライパンで薄く焼き、錦糸卵を作っておきます。※弱火がおすすめです。

  6. 6

    02.にんじんは、皮をむき千切りにします。

  7. 7

    03.小松菜orほうれん草 どちらでもokです。4cmくらいに切ります。

  8. 8

    02と03を、レンジでチンし、水分を取ってから、ごま油とお塩少々かけて薄味のナムルに仕上げます。

  9. 9

    04.牛肉は、フライパンで炒めながら、04-1と04-2を入れて混ぜ合わせて仕上げます。

  10. 10

    05.大葉は、水洗いし水分を取って、枝の部分を切っておきます。

  11. 11

    06.キムチは、手で握り水分をしっかり絞ってから小さめに切っておきます。

  12. 12

    〜ここから巻きます〜
    具材は全て2本分なので、1本には、半分の量を乗せます。

  13. 13

    巻きすの上にカットしていない海苔を置き、ご飯を乗せます。配置は下2/3あたり。(写真では巻きすに乗せるの忘れてます)

  14. 14

    ↑ pointは、左右の端にしっかりご飯がついてるようにします♪ 上下と真ん中はご飯の穴が空いてても大丈夫です。

  15. 15

    3/2カットした海苔をご飯の上に乗せて、その上に、たまご・牛肉・にんじんナムル・小松菜orほうれん草ナムルを乗せます。

  16. 16

    大葉を乗せて、左右を少しずつあけ、キムチを乗せます。

  17. 17

    これで具材は全て乗せれたので、海苔の上部に水を塗り、ギュッと巻きます。

  18. 18

    巻けたキムパの外側の海苔に、ごま油を塗ってラップで包みます。

  19. 19

    10分くらい放置すると、形が出来上がるので切りやすくなります。

  20. 20

    お好きな厚みに切って完成です!!

  21. 21

    シンプルなキムチ無しのプルコギキムパの場合は、「海苔→ごはん→海苔→錦糸卵&牛肉&ナムル」でも美味しいです♪

コツ・ポイント

★ごはんを作るときに、ごはんだけ食べても美味しいと感じるくらいの味付けにするとキムパ完成した時の旨味が倍増します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キムキムチェリー
に公開
※自己満足◎の記録用のレシピです(^.^)今後もリピートして作りたいと思った「美味しくできた上出来のお料理のみ」レシピにまとめています^ ^
もっと読む

似たレシピ