めばえ保育園 パインパン(卵不使用)

めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190

コッペパンに刻んだパイナップルが入ったパインパンです。
学校給食で出ていた地域もあるそうですね。
このレシピの生い立ち
厨房スタッフのリクエストです。昔、学校給食で食べたそうです。

めばえ保育園 パインパン(卵不使用)

コッペパンに刻んだパイナップルが入ったパインパンです。
学校給食で出ていた地域もあるそうですね。
このレシピの生い立ち
厨房スタッフのリクエストです。昔、学校給食で食べたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ4~5人分
  1. 強力粉 70g
  2. 薄力粉 30g
  3. ドライイースト 2g
  4. ★砂糖 10g
  5. ★塩 2g
  6. 牛乳 65g
  7. 無塩バター 10g
  8. パイナップル缶 30g(輪切り約1枚分)

作り方

  1. 1

    パイン缶は、細かくきざんでキッチンペーパーなどでしっかりと水気を切っておきます。

  2. 2

    ★の材料をボウルに混ぜ合わせて、20度くらいに温めた牛乳を加えてよくこねます。

  3. 3

    生地がまとまってきたら、柔らかくしたバターも加えてさらによくこねます。

  4. 4

    ボウルにふんわりラップをかぶせ、生地が2倍に膨らむまで一時間ほど発酵させます。

  5. 5

    発酵した生地を綿棒でのばし、水気を切ったパインをちりばめ、端からクルクル丸めます。
    余ったパインは外側につけてみました。

  6. 6

    180度のオーブンで10〜15分焼けば出来上がりです。

コツ・ポイント

パイナップルは、全体に行きわたるように、ひろくちりばめます。
外側のパインは焦げやすいので、様子を見ながら焼いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190
に公開
長崎県佐世保市にあるめばえ保育園で、園独自に工夫しているおやつや、給食から離乳食への展開、食物アレルギー食への展開等を載せています。共働きご家庭や赤ちゃんがいるご家庭では、食事だけに時間をかけることが難しいので、そんな時ちょっと給食に興味を持っていただいて、お休みの時にお子さんと一緒に園で食べたものを作ったりできれば、それも大切な親子のコミュニケーションになるかなと思います。管理栄養士 平野
もっと読む

似たレシピ