万願寺とうがらしとトマトで鮮やか焼き浸し

クレちゃん @cook_40034602
最近は関西だけでなく全国各地で手に入るようになった京野菜「万願寺とうがらし」。トマトと一緒に焼きびたしにして色鮮やかに♪
このレシピの生い立ち
色鮮やかな焼きびたしを作りたくて。
万願寺とうがらしとトマトで鮮やか焼き浸し
最近は関西だけでなく全国各地で手に入るようになった京野菜「万願寺とうがらし」。トマトと一緒に焼きびたしにして色鮮やかに♪
このレシピの生い立ち
色鮮やかな焼きびたしを作りたくて。
作り方
- 1
万願寺とうがらしは包丁で縦に1~2か所切れ込みを入れる。ヘタは好みで取り除く。(ししとうの場合も同様)
- 2
トマトを一口大のざく切りにする。(ミニトマトの場合は半分に切る。)
- 3
フライパンに少量の油を熱し、万願寺とうがらしを加え、焦げ目がつき始めそうなあたりでトマトも加える。
- 4
万願寺とうがらしの焦げ目やトマトの火の通り具合が好みの状態になったら、皿に移す。
- 5
白だし(または希釈しためんつゆ)をかける。好みで揚げ玉や鰹節を盛る。
コツ・ポイント
万願寺とうがらしは甘とうがらしですが、買ってから時間が経つと辛くなってきます。その場合は種を取り除いてから調理すると辛味が抑えられます。
揚げ玉や鰹節はなくても大丈夫ですが、あった方が断然おいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
麺つゆだけ♪万願寺とうがらしの焼き浸し 麺つゆだけ♪万願寺とうがらしの焼き浸し
甘くて肉厚で食べごたえのある万願寺とうがらしをフライパンで焼いて、麺つゆだけでシンプルにさっぱりと味わえる焼き浸しです☆ mot’z☆Lab -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22093536