広島発!和と輪でう米(まい)Cake

大竹高校家庭クラブ @otake_high_school
平成25年度農協 家の光料理コンテスト「佳作」受賞作品
このレシピの生い立ち
大竹産の無花果と米粉を使った和風ケーキです。
広島発!和と輪でう米(まい)Cake
平成25年度農協 家の光料理コンテスト「佳作」受賞作品
このレシピの生い立ち
大竹産の無花果と米粉を使った和風ケーキです。
作り方
- 1
卵白にグラニュー糖40gを3回に分けて加えながら、しっかりと泡立てる。
- 2
卵黄にグラニュー糖25gを加えながら白くもったりとするまで泡だて器で泡立てる。
- 3
サラダ油を加え、更に泡立てる。
- 4
水を加えて、泡立てる。
- 5
米粉を加えて泡立てる。
- 6
1のメレンゲを3回に分けて加えながら、さらに泡立てる。
- 7
みじん切りにした広島菜とすりおろしたレモンの皮を加え、ゴムベラで優しく混ぜ合わせる。
- 8
クッキングペーパーを敷いた天板に流しいれ、180℃に予熱したオーブンで10~12分焼く。
- 9
焼きあがったら、直径60㎝高さ4.5㎝のセルクル型を使い、12個円形にくりぬく。
- 10
白あんと無花果ジャムを混ぜ合わせ、無花果あんを作る。
- 11
無花果はスライスしておく。
- 12
セルクル型にまず、生地を入れる。
- 13
その上に無花果あんを入れる。
- 14
スライスした無花果を敷き詰める。(スライスした両端はトッピング用に取っておく)
- 15
一番上に生地をのせる。
- 16
無花果あんをちょこんとのせる。
- 17
残しておいた両端の無花果と薄く切って1/4にしたレモンを飾り付け、セルクル方を抜くとできあがり。
コツ・ポイント
スライスした無花果を敷き詰めるときに外周に皮の方が向くように敷き詰めるほうが安定します。
生地は米粉で作るので、グルテンを気にせずに、ひたすらハンドミキサーで混ぜると簡単にできます。
似たレシピ
-
-
【米粉】もっちりお米のスフレチーズケーキ 【米粉】もっちりお米のスフレチーズケーキ
全国米粉料理レシピコンテスト2016優秀賞!もっちりした食感がやみつきになるお米のチーズケーキです(農林水産省) 農林水産省 -
-
-
ほうれん草のオール米(マイ)ケーキ ほうれん草のオール米(マイ)ケーキ
全国米粉料理レシピコンテスト2016敢闘賞!全ての工程に米粉を取り入れ、シンプルな材料にこだわりました(農林水産省) 農林水産省 -
いちじくジャムのヨーグルトケーキ♪ いちじくジャムのヨーグルトケーキ♪
手作りのいちじくジャムをたっぷり入れたヨーグルトケーキです。甘さ控えめ。ヨーグルトでしっとり焼き上がりました。 ひ~ちゃんぷらす -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22096110