イチジクの白ワイン漬け

CucinaKuro @cook_40251151
摘みたての新鮮なイチジクをさらに美味しく頂く一番のレシピ!
このレシピの生い立ち
ホワイトゼノアという品種のイチジクを小さな苗木から育てました。今は立派な樹になり毎年秋に果実がたくさん実ります。
完熟させてからさらに美味しく食べたいと色々試して白ワインに漬けて、美味しい日数を割り出しました。
イチジクの白ワイン漬け
摘みたての新鮮なイチジクをさらに美味しく頂く一番のレシピ!
このレシピの生い立ち
ホワイトゼノアという品種のイチジクを小さな苗木から育てました。今は立派な樹になり毎年秋に果実がたくさん実ります。
完熟させてからさらに美味しく食べたいと色々試して白ワインに漬けて、美味しい日数を割り出しました。
作り方
- 1
イチジクそっと洗浄し、水気を拭き取る。皮を薄くむく。
- 2
煮沸した保存瓶に、イチジクを入れ白ワインを注ぎいれる。
蜂蜜とハーブを入れる。イチジクが空気に触れないよう。 - 3
蓋を閉めて冷蔵庫に。
よく冷やして2〜3時間からOK.
半分にカットしたものは2日目が1番美味しい。 - 4
1週間を過ぎるとだんだんと甘みが薄れてイチジクがワインと同化した格別の風味が生まれます。
※冷蔵庫で1年保存可
コツ・ポイント
完熟まで待つとアリが果肉に入り込みますので、不織布で果実を包みます。
2〜3日置いてワインと馴染んだ頃が美味しいです。2〜3時間で食べるときは蜂蜜なしでもOK。
完熟でないときは5日は置いてください。
ハーブはセージも相性いいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22097688