【簡単•定番】2色そぼろ丼【飯泥棒】

MV☆Jane
MV☆Jane @cook_40296311

調理時間5分のお弁当の定番。
野菜系のお惣菜を合わせれば、
彩り良し・バランス良しです。
食卓に並べても秒で消えます。
このレシピの生い立ち
実家の家族が大好きな献立です。
食卓に出すと秒で消えます。
酢飯と合わせてそぼろ寿司にしても美味しいです。

【簡単•定番】2色そぼろ丼【飯泥棒】

調理時間5分のお弁当の定番。
野菜系のお惣菜を合わせれば、
彩り良し・バランス良しです。
食卓に並べても秒で消えます。
このレシピの生い立ち
実家の家族が大好きな献立です。
食卓に出すと秒で消えます。
酢飯と合わせてそぼろ寿司にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【肉そぼろ】
  2. 合挽肉(なければ豚こまを包丁でミンチ) 150〜200g
  3. サラダ油 適量
  4. 砂糖、酒、みりん 大さじ1弱
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. 生姜(みじん切りまたはチューブ) 1片分
  7. 【卵そぼろ】
  8. 全卵 3個
  9. 砂糖 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. 小さじ2
  13. サラダ油 適量
  14. 【飾り用】
  15. ごま 適量
  16. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    強火でフライパンを温めてからサラダ油を広げる

  2. 2

    油が温まったら合挽肉を投入(以降中火)

  3. 3

    肉の色が半分くらい変わったら砂糖と酒を加えて馴染ませる

  4. 4

    追って、みりんと醤油、生姜を加えてから水分を飛ばす

  5. 5

    手順4は別皿にとって冷ましておき、フライパンは洗う。

  6. 6

    卵をボールに割り入れて、砂糖、みりん、酒、酢を加えて混ぜる。
    ※白身を切りつつ空気を含ませるように。

  7. 7

    強火でフライパンを温めてからサラダ油を広げる

  8. 8

    弱火にしてから手順7の卵を広げる

  9. 9

    手順8に空気を含ませつつ、かき混ぜてそぼろにする

  10. 10

    手順5と手順9を温かいご飯の上に乗せて、大葉と胡麻を散らす

コツ・ポイント

熱の偏りがないように、フライパンは十分に温めてから使う。
卵をときながら空気を含ませる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MV☆Jane
MV☆Jane @cook_40296311
に公開
三十路手前、エンジニア職のOLです。和食中心の自炊生活です。野菜多めの、バランスよく、彩よい作り置きメニューを心掛けています。お料理単体だけはなく、テーブル全体のバランスを大切にしています。季節イベントに合わせたTraditionalなお料理も作ります。
もっと読む

似たレシピ