ラップサンド

P&S薬局栄養士
P&S薬局栄養士 @cook_40279297

野菜を食べたい時にもおすすめ!
お肉や野菜を詰め込んだラップサンド♪
このレシピの生い立ち
【エネルギー】 271kcal
【食塩相当量】 1.4g

ラップサンド

野菜を食べたい時にもおすすめ!
お肉や野菜を詰め込んだラップサンド♪
このレシピの生い立ち
【エネルギー】 271kcal
【食塩相当量】 1.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本(1人分)
  1. リーフレタス 1/2枚
  2. 人参 1/8本
  3. 紫キャベツ 1/4枚
  4. かぼちゃ 60g
  5. 鶏もも肉(皮なし) 50g
  6. Aしょうゆ 小さじ1
  7. A酒 小さじ1
  8. A砂糖 小さじ1
  9. Aおろししょうが 小さじ1/2
  10. Aおろしにんにく 小さじ1/2
  11. 春巻きの皮 2枚
  12. マヨネーズ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    リーフレタスは食べやすい大きさにちぎります。

  2. 2

    人参、紫キャベツは千切りにします。

  3. 3

    かぼちゃは皮、タネ、ワタを除き、太めの千切りにして耐熱皿に乗せ、水大さじ1(分量外)を加えます。

  4. 4

    ふんわりラップをし、電子レンジ(500W)で4分加熱し、冷ましておきます。

  5. 5

    鶏肉は1cm幅に切り、耐熱皿に入れます。Aを加えてよくもみこみます。

  6. 6

    ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で4分加熱し、冷ましておきます。

  7. 7

    春巻きの皮を2枚重ねてひし形におき、中央より少し手前に1を敷いてその上に2、4、6をのせます。

  8. 8

    手前から1回巻き、両端を内側に折ってさらに筒状になるようにきつく巻きます。

  9. 9

    ラップやワックスペーパーで包み、 包丁で半分に切り分けてお皿に盛り付けます。

  10. 10

    マヨネーズやお好きなドレッシングをつけて、 召し上がって下さい。

コツ・ポイント

赤や黄色の緑黄色野菜はカロテノイドという抗酸化作用がある成分を含みます。老化防止などの効果が期待できます。また、色鮮やかな野菜ですので春巻きの皮で巻くことで断面の彩りが良く、目でも楽しめる一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
P&S薬局栄養士
に公開
株式会社P&Sは秋田県に12店舗の薬局を展開する栄養士のいる薬局です。血糖値の気になる方、減塩にチャレンジしたい方、薬膳やアレルギー対応食に興味のある方にはぜひ見ていただきたいレシピです。体も喜ぶ美味しいレシピで皆様の健康をサポート致します。
もっと読む

似たレシピ