おうちで居酒屋のハイボール♬

クッキングシニアZ3
クッキングシニアZ3 @cook_40303786

居酒屋で飲むハイボールってなぜか美味しいですよね.ひと手間かければ,おうちでも居酒屋と同じ美味しいハイボールが楽しめます
このレシピの生い立ち
アルコールの水割り,炭酸割は,いかにアルコールと馴染ませるかが美味しさの秘訣なんですよね.居酒屋のハイボールは最初から混ざっているものを使っている場合が多いので,家飲みでも一晩馴染ませるといいのかなと思って試してみたら,美味しかったので.

おうちで居酒屋のハイボール♬

居酒屋で飲むハイボールってなぜか美味しいですよね.ひと手間かければ,おうちでも居酒屋と同じ美味しいハイボールが楽しめます
このレシピの生い立ち
アルコールの水割り,炭酸割は,いかにアルコールと馴染ませるかが美味しさの秘訣なんですよね.居酒屋のハイボールは最初から混ざっているものを使っている場合が多いので,家飲みでも一晩馴染ませるといいのかなと思って試してみたら,美味しかったので.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1L分
  1. ウイスキー 200mlほど
  2. 炭酸水(レモン入り) 1000ml
  3. 空の強炭酸水のボトル 1個

作り方

  1. 1

    ウイスキーは,イオンのアルコール度数37%の安いウイスキー,強炭酸水はレモン風味のものを使いました.

  2. 2

    強炭酸水を空のボトルに半分移し替えます.

  3. 3

    仕上がりアルコール度数6%のハイボールの場合,ウイスキーを96ml(×2)計量します.

  4. 4

    500mlずつに分けた強炭酸水のボトルにそれぞれ,96mlのウイスキーを入れて,すぐに蓋をして2回ほど上下して混ぜます.

  5. 5

    そのまま,ウイスキー入りの炭酸水を冷蔵庫でよく冷やせば完成です!

  6. 6

    ウイスキーの度数が40%の場合は88ml,45%の場合は77mlで6%の仕上がりとなります.

コツ・ポイント

炭酸水を移し替えるとき,ウイスキーを注ぎ入れるときは,できるだけ時間を短くして,炭酸が抜けないようにしましょう.一晩寝かせることで,炭酸水とウイスキーがよくなじんで,とてもマイルドで飲みやすいハイボールが出来上がります.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングシニアZ3
に公開
新しい街に引っ越してきて1年が過ぎました。食料品を買い出しするお店もだいたい決まり、前のように定期的に料理を楽しむ時間が持てるようになりました。そろそろアイデアも尽きてきて、新しいレシピをアップする回数は少なくなるかもしれませんが、引き続き、子供たちに残せるレシピを考えていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ