シンプルな、定番の【栗ごはん】

mieuxkanon @mieuxkanon
定番のシンプルな栗ごはんです。みりん・酒・塩で基本の味を付け、顆粒だし・昆布・少しの醤油で優しく風味を付けて作ります。
このレシピの生い立ち
この時期になると、母が栗をくれるので。
塩のみで作るよりも、風味のあるこちらの方が息子達が喜びます。
シンプルな、定番の【栗ごはん】
定番のシンプルな栗ごはんです。みりん・酒・塩で基本の味を付け、顆粒だし・昆布・少しの醤油で優しく風味を付けて作ります。
このレシピの生い立ち
この時期になると、母が栗をくれるので。
塩のみで作るよりも、風味のあるこちらの方が息子達が喜びます。
作り方
- 1
栗は熱湯に30分程(又は水に一晩)浸ける。底の部分を切り落とし、鬼皮を外し、渋皮を厚めに剥く。
- 2
皮を剥いた栗を順次水に浸し、そのまま1時間〜半日置く(好みで栗を半分又は1/4に切ってから)。
- 3
炊飯釜に米・●を加えて混ぜ合わせ、昆布を乗せ、水気を切った2を広げる。通常通り炊飯する。
- 4
。
- 5
昆布を取り除いて切る様に優しく混ぜ合わせ、器に盛る。粗挽き胡椒(又はごま塩)を振る。
コツ・ポイント
水は規定量から大匙2強少なくしています。
(我が家ではバーミキュラライスポットを使用しています。今回3.5合設定で炊きました。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22104426