ピリ辛美味しい♪発酵ヤンニョムチキン

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

揚げ焼きしてタレにからめるだけ!酒に漬けてから片栗粉をまぶすことでとってもやわらかく仕上がりますよ。
このレシピの生い立ち
発酵調味料を使ってお手軽ヤンニョムチキン風を作りました!
ごはんがすすむ一品です♪

ピリ辛美味しい♪発酵ヤンニョムチキン

揚げ焼きしてタレにからめるだけ!酒に漬けてから片栗粉をまぶすことでとってもやわらかく仕上がりますよ。
このレシピの生い立ち
発酵調味料を使ってお手軽ヤンニョムチキン風を作りました!
ごはんがすすむ一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(約500g)
  2. 下味用
  3. 大さじ2
  4. ショウガ(すりおろし) 小さじ2
  5. 塩コショウ 適宜
  6. 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 白いりごま 大さじ1
  9. 調味料
  10. コチュジャン 大さじ2
  11. みりん 大さじ1
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. 純米酢 小さじ1
  14. ニンニク(すりおろし) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は開いて余分な脂を取り除き、8等分に切る。
    ポリ袋に下味用調味料と合わせて入れもみ込む。

  2. 2

    1に片栗粉を入れ、袋をシャカシャカ振りまんべんなくまぶす。

  3. 3

    フライパンに油を入れ点火する。油があたたまってきたら、2を加えて弱めの中火で両面3分ずつ揚げ焼きする。

  4. 4

    軽く焦げ目がついたら弱火にし、余分な油をペーパーでふき取り、鶏肉をフライパンの片側に寄せる。

  5. 5

    あらかじめ合わせておいた調味料をフライパンのあいた所に入れ、調味料がふつふつしてきたら鶏肉全体にからめる。

  6. 6

    仕上げに白いりごまをふって出来上がり。

コツ・ポイント

仕上げに一味などを加えると、よりピリ辛になりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ