作り方
- 1
こんにゃくは、板状のものなら一口大の大きさにスプーンでちぎる。
(包丁で四角に切ってもいいです。) - 2
こんにゃくとだし汁を鍋に入れ火をつけて、砂糖を大さじ2入れる。
- 3
煮立ったら火を弱め(中火くらい)、醤油を大さじ2入れて煮汁がなくなるまで煮る。
- 4
煮汁がなくなったら火を止め、こんにゃくの味をみて、残りの醤油と砂糖を追加する。
- 5
火をつけて、加えた調味料がなくなるまで木べらで混ぜながら炒めるように煮る。
- 6
最後にみりんを入れて照りを出し、火を止めてできあがり。
コツ・ポイント
煮汁がなくなってから追加する砂糖と醤油は、大さじ1にこだわらなくて大丈夫です。好みの濃さや味にして下さい。
味が濃くなり過ぎたら、最後のみりんを多めに入れるとまろやかになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜がたっぷりとれる♪豚肉の炒め甘辛煮 野菜がたっぷりとれる♪豚肉の炒め甘辛煮
野菜がたっぷり摂れて、しかも短時間でできます。油揚げを使う事で、少ない肉でも満足感ありの1品。ご飯に乗せて丼ものでもOK ちーナス -
-
-
-
こんにゃく甘辛煮♪簡単ステーキ材料1つ こんにゃく甘辛煮♪簡単ステーキ材料1つ
みるく茶さん、いつもつくれぽありがとう!食物繊維・カルシウム・鉄を含む蒟蒻♪カロリーは1/6でもお腹は満足! 漢方薬のタカキ大林店 -
作りおき こんにゃくとしいたけの甘辛煮 作りおき こんにゃくとしいたけの甘辛煮
ごはんが進む♪お弁当、おつまみ、常備菜にぴったり。こんにゃくの食物繊維、椎茸のエリタデニンという血液サラサラ成分も注目! 二階堂まなみ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22106550