切干大根の炒め煮☆給食メニュー

三原市学校給食 @cook_40296338
切干大根を使った炒め煮になります。大根は干すことで旨味と甘味が増しておいしくなり、カルシウムや食物繊維も多くなります。
このレシピの生い立ち
食物繊維たっぷりの切干大根をしっかり食べてほしくて給食に入れました。
切干大根の炒め煮☆給食メニュー
切干大根を使った炒め煮になります。大根は干すことで旨味と甘味が増しておいしくなり、カルシウムや食物繊維も多くなります。
このレシピの生い立ち
食物繊維たっぷりの切干大根をしっかり食べてほしくて給食に入れました。
作り方
- 1
切干大根を15分ぐらい水につけて戻し、水気を絞って3㎝ぐらいにざく切りする。
- 2
人参と油揚げは短冊切りにする。
- 3
鍋に油を熱し、切干大根をしっかり炒め、人参、油揚げを入れる。
- 4
調味料とだし汁を加えて、好みのやわらかさになるまで煮る。
コツ・ポイント
切干大根は調味料を入れる前に、しっかり炒めることで乾物臭さが抑えられます。油揚げ以外にも、ちくわや平天を入れてもおいしく出来ます。
似たレシピ
-
-
-
酢が決めて☆切り干し大根の甘酢炒め煮♪ 酢が決めて☆切り干し大根の甘酢炒め煮♪
定番の切り干し大根の炒め煮ですが仕上げに酢とごま油を加えました。酢が入ることでさっぱり仕上がり夏場は日持ちも良くなります 管理栄養士かな -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22108909