鶏手羽元の甘辛ゴマがらめ&野菜スープ

アイコ15 @cook_40296491
鶏手羽元の茹で汁を使ったスープと、白胡麻入りの甘辛味のタレを絡めた鶏手羽元を、ほぼ同時に作れます。
#鶏手羽元#スープ
このレシピの生い立ち
ほぼ同時に2品作るために、鶏手羽元を一度茹でて出汁を取りお肉とスープに分けました。
鶏手羽元の甘辛ゴマがらめ&野菜スープ
鶏手羽元の茹で汁を使ったスープと、白胡麻入りの甘辛味のタレを絡めた鶏手羽元を、ほぼ同時に作れます。
#鶏手羽元#スープ
このレシピの生い立ち
ほぼ同時に2品作るために、鶏手羽元を一度茹でて出汁を取りお肉とスープに分けました。
作り方
- 1
鶏手羽元を水で洗う。
- 2
鍋に、千切りにした生姜、潰したにんにく、鶏手羽元を入れる。
- 3
水、鶏ガラスープの素、長ネギの濃い緑の部分を加えて、蓋をして中火で15分加熱する。
- 4
蓋を開けて、鶏手羽元をフライパンへうつす。
- 5
【4】の鍋に、薄切りしたしいたけの傘と軸、半月切りにしたにんじんを入れる。
- 6
ざく切りした白菜を入れ、蓋をして10分くらい加熱する。
- 7
手羽元をうつしたフライパンに胡麻油を回しかける。
※強火 - 8
ほんのり焼き目をつける。
- 9
合わせておいた醤油、みりん、酒、てんさい糖を回しかける。
※中火 - 10
蓋をして2分蒸し焼きにする。
- 11
蓋を開けてタレをからめたら、鶏手羽元を一旦、取り出す。
- 12
タレを煮詰めたら、白胡麻を加える。
- 13
【11】取り出しておいた手羽元を戻してタレを絡める。
- 14
からんだら加熱を止める。
- 15
スープの蓋を開けて味を見て塩気が足りなければ塩で味を整える。
- 16
お皿に盛ったら、鶏手羽元の甘辛ゴマがらめのできあがり。
- 17
器に盛ったら、鶏だしの野菜スープのできあかり。
コツ・ポイント
・甘辛タレは煮詰めすぎない。
・野菜スープの具はお好みのもので◎
似たレシピ
-
-
手羽元スープの素DE簡単野菜スープ 手羽元スープの素DE簡単野菜スープ
手羽元スープの素が冷凍庫にあれば〜栄養も味もバランスの良いスープが簡単に♡節約・時短にもなるので是非お試し下さい♡ ミセスオリーブ -
-
中華まん&わかめ焙煎ごま野菜スープ 中華まん&わかめ焙煎ごま野菜スープ
リケンのわかめスープシリーズをベースに使って、野菜たっぷりのおいしいスープを。同時に中華まんもできて、時短・省エネ料理! oYUMIZOo -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22110816