鶏もも肉のみぞれ煮

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

【管理栄養士レシピ】こんがり焼いた鶏肉をだいこんおろしのタレでさっぱりと♪
このレシピの生い立ち
ふじえだわくわくキッチン~お塩減らそう編~で実施したメニューです。
【一人分の栄養価】エネルギー:242 kcal、たんぱく質:14.3g、脂質:14.5g、食塩相当量:1.1g

鶏もも肉のみぞれ煮

【管理栄養士レシピ】こんがり焼いた鶏肉をだいこんおろしのタレでさっぱりと♪
このレシピの生い立ち
ふじえだわくわくキッチン~お塩減らそう編~で実施したメニューです。
【一人分の栄養価】エネルギー:242 kcal、たんぱく質:14.3g、脂質:14.5g、食塩相当量:1.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 320g
  2. A:しょうが(おろし 小さじ1/2
  3. A:塩 ミニスプーン1/2(0.6g)
  4. A:こしょう 少々
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. 大根(おろし) 280g
  8. B:濃口しょうゆ 大さじ1
  9. B:さとう 小さじ2
  10. B:みりん 大さじ1
  11. B:酢 大さじ1
  12. リーフレタス 40g
  13. 水菜 40g
  14. ねぎ 10g

作り方

  1. 1

    しょうが・大根は、おろし金でおろす。(しょうがはチューブタイプでもOK)

  2. 2

    リーフレタス・水菜は、食べやすい大きさに切る。ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    鶏肉を食べやすい大きさに切る。(一人3~4個位の大きさ)

  4. 4

    ③にAで下味をし、片栗粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンに油を入れ、④の肉をこんがりと焼く。

  6. 6

    両面焼き色が付いたら、ペーパーで軽く油を取り除く。大根おろしとBを加えサッと煮る。

  7. 7

    皿にレタス・水菜をしき⑥を盛り付ける。

  8. 8

    上にねぎを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

《減塩ポイント》
・香味野菜でアクセントを!
・酢の酸味で味にメリハリを!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ