くるみとチェダーチーズの全粒粉パン

kaana57
kaana57 @kanakosato

全粒粉入り生地にくるみとチェダーチーズを混ぜ込み、風味豊かに焼き上げました。スープやパスタのおとも、ワインにもぴったり☆
このレシピの生い立ち
・ナッツ類やチーズはお好みのもので代用可です(分量はそのまま)。
・クープは2~3mm深さで、生地の中央端から端まで入れるときれいに開きます。

くるみとチェダーチーズの全粒粉パン

全粒粉入り生地にくるみとチェダーチーズを混ぜ込み、風味豊かに焼き上げました。スープやパスタのおとも、ワインにもぴったり☆
このレシピの生い立ち
・ナッツ類やチーズはお好みのもので代用可です(分量はそのまま)。
・クープは2~3mm深さで、生地の中央端から端まで入れるときれいに開きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. A)強力粉 140g
  2. A)全粒粉(写真は「日清全粒粉パン用チャック付き」使用) 60g
  3. A)インスタンドライイースト 小さじ1
  4. A)さとう 大さじ1
  5. A)塩 小さじ1/3
  6. ぬるま湯(40度前後) 140~150g
  7. 無塩バター 15g
  8. くるみ 50g
  9. チェダーチーズ 50g

作り方

  1. 1

    くるみはフライパンで炒る(弱火)かアルミに包みトースターで約5分加熱し、粗熱がとれたら砕く。
    チーズは8mm角に切る。

  2. 2

    耐熱ボウルにAを計量し、ぬるま湯(40度前後)を注いで混ぜあわせる。

  3. 3

    粉けがきれたら台に出し(ボウルは後で使うので張り付いた生地はスケッパーで取り除く。)なめらかな薄い膜が張るまでこねる。

  4. 4

    生地をのばして無塩バターをのせて更にこねる。

  5. 5

    バターがなじんでなめらかでのびの良い薄い膜が張ったら生地を四角く広げる。

  6. 6

    四角く広げた生地の上にくるみとチェダーチーズを散らし、手前から奥に向かって巻く。

  7. 7

    巻き終わりを上にして縦方向に置き、手前から奥に向かって巻く。

  8. 8

    優しく生地のガスを抜いて巻き込む動作を繰り返し、くるみとチェダーチーズが均一に行き渡ったら丸め直す。

  9. 9

    表面に具材がこないように丸めてとじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40度で25~35分発酵する。(第一次発酵)

  10. 10

    第一次発酵後フィンガーテスト、ガス抜きをして6等分して丸め、ラップをかけて10分休ませる。(ベンチタイム)

  11. 11

    優しくガスを抜いて丸め直し、天板に並べる。
    ラップをかけて40度で20~25分発酵する。(第二次発酵)

  12. 12

    二次発酵が終わったら天板を取り出し、オーブンを210度で予熱する。
    ラップをはずし、中央に1本のクープを入れる。

  13. 13

    予熱ができたら210度のオーブンで10~15分焼き、好みの焼き色で取り出して網の上で冷ます。

コツ・ポイント

・工程5まではホームベーカリーで代用可。
・チーズを入れたらあまり力を入れてこねることができなくなるので、それまでにしっかりこねて生地をつなげておきます。
・丸め直す時、表面に具材がでてきたら取り外して底に入れ表面をきれいにととのえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ