ゴーヤのワタの卵キャベツ焼き

OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996

ゴーヤのワタを卵とキャベツ、米粉でくるんで焼いた惣菜です。 おうち居酒屋
このレシピの生い立ち
ゴーヤのワタは苦みがなく種まで食べれると聞いていたので、以前は、揚げ物にしましたが、今回は、キャベツ焼きにくるんでみました。
味は卵焼きなので具をいろいろいれてもいいでしょう。

ゴーヤのワタの卵キャベツ焼き

ゴーヤのワタを卵とキャベツ、米粉でくるんで焼いた惣菜です。 おうち居酒屋
このレシピの生い立ち
ゴーヤのワタは苦みがなく種まで食べれると聞いていたので、以前は、揚げ物にしましたが、今回は、キャベツ焼きにくるんでみました。
味は卵焼きなので具をいろいろいれてもいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゴーヤワタ 1本分
  2. 生卵 2個
  3. キャベツ葉 中 3枚
  4. 米粉 20g

作り方

  1. 1

    ゴーヤを半分に切り、ワタを抜く。
    ※ワタは包丁でざっくり切っておいてもよい。

  2. 2

    ボウルで生卵を溶いて、ゴーヤのワタと米粉を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    千切りにしたキャベツを入れて生地と具をしっかり混ぜ合わせる。

  4. 4

    生地を熱してオリーブオイルを引いたフライパンに入れて、蓋をして中火で5分ずつ両面を焼いたら出来上がり。

  5. 5

    箸でさっくり切れます。ゴーヤのワタは種もそのまま食べれ、しかも苦みは全くありません。

コツ・ポイント

ゴーヤのワタから種を取り除かずにそのまま使用する。
生地と具がしっかりからむように混ぜ合わせる。
塩などの味付けは全くしなくても、そのままで普通に美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996
に公開
和食、洋食、お菓子、ラーメンとあらゆる料理を手間暇省いてチャレンジしています!(笑)時間のかかる出汁取りは粉末出汁を使い、長い炊き込みには圧力鍋を使ったり、調理済み具材を使うなどしているのも特徴です!皆さんの参考になるものがあれば嬉しい限りです!たまに手のかかるものも作ってます。
もっと読む

似たレシピ