筑前煮

ペコリの角度は45点
ペコリの角度は45点 @cook_40323881

70分
このレシピの生い立ち
ゆっくりと火を入れること。

筑前煮

70分
このレシピの生い立ち
ゆっくりと火を入れること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1/2本
  2. ごぼう 1/2本
  3. 里芋 2個
  4. たけのこ 1/2本
  5. さやいんげん 4本
  6. しいたけ 5個
  7. 鳥肉 1枚
  8. 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参と里芋とごぼうは乱切り。たけのこはイチョウ切り。さやいんげんは5cm。しいたけは自由。鳥肉は脂肪を取り小さめに切る。

  2. 2

    油と酒を鍋に入れて火にかける。その後鶏肉を入れて火を通す。

  3. 3

    鶏肉に火が通ったら野菜を入れて、酒とみりんを入れて8分弱火で。

  4. 4

    その後、砂糖と水を入れて落し蓋をして13分煮込む。

  5. 5

    煮込んだら、醤油とみりんを入れて落し蓋をして9分煮込む。

  6. 6

    醤油をまわし入れ、蓋をして3分ほどあじを馴染ませたら完成

コツ・ポイント

・鶏肉の脂肪を摂ることと酒を入れるところで臭みが無くなる。
・鶏肉は触りすぎるとパサパサする。
・煮込むじかは伸ばす分には問題は無い。むしろその方が味シミが良くなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペコリの角度は45点
に公開
自分のメモ程度のものです。自分で成功したなっと思ったものを、初心者さんでもわかりやすく伝えていきます。ぜひよかったらアドバイスもいただきたいです。
もっと読む

似たレシピ