津軽の母ちゃんの味!うますぎる豚汁-レシピのメイン写真

津軽の母ちゃんの味!うますぎる豚汁

さっちゃん様
さっちゃん様 @cook_40412753

私はこれ以上にうまい豚汁を食べたことがないです。
このレシピの生い立ち
どの地方の食堂やレストランに行っても、これと同じ豚汁は出てきません。東北・津軽らしい田舎のうまいもんがたくさん入ったごちそう豚汁です。
小さい頃に母が2週間に1回は作ってくれたおふくろの味、良かったらお試しください♪

津軽の母ちゃんの味!うますぎる豚汁

私はこれ以上にうまい豚汁を食べたことがないです。
このレシピの生い立ち
どの地方の食堂やレストランに行っても、これと同じ豚汁は出てきません。東北・津軽らしい田舎のうまいもんがたくさん入ったごちそう豚汁です。
小さい頃に母が2週間に1回は作ってくれたおふくろの味、良かったらお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 1500㎖
  2. 煮干し粉 20g
  3. 干し椎茸(スライス) 8~10g
  4. 豚バラ肉(薄切り) 150g
  5. にんじん 1/2本
  6. じゃがいも(中) 1~2個
  7. ごぼう(ささがき) 1/2~1本
  8. 姫竹(笹竹) 8本
  9. 凍み豆腐 適量
  10. キャベツ 1/6個
  11. 糸こんにゃく 300g
  12. 味噌 大さじ8~10
  13. 長ねぎ[白] お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、煮干し粉と干し椎茸を入れる

  2. 2

    ごぼうはささがきにし、薄めの酢水にさらしてあく抜きをする

  3. 3

    小さめのフレッシュな姫竹が手に入ったら、10分弱茹でて皮をむいておく。水煮でもOK。

  4. 4

    豚バラ肉は食べやすい大きさに切って炒める

  5. 5

    にんじんはいちょう切り、じゃがいもは1~1.5㎝角にし、3の豚バラ肉とともに1の鍋へ

  6. 6

    1の鍋を沸騰するまで中火にかけ、ごぼうを入れる

  7. 7

    フタをして弱火でコトコト15分くらい煮込む

  8. 8

    キャベツは1~1.5㎝角くらいに、糸こんにゃくは下処理して食べやすい大きさに切っておく

  9. 9

    7の鍋にキャベツ、糸こんにゃくを入れて、またフタをして弱火で10分。

  10. 10

    火を止めて味噌を溶かし、姫竹と凍み豆腐を入れて少し時間を置いて完成。お好みで小口切りの長ねぎを薬味に。

  11. 11

    ※1~2時間位寝かせたほうが、味が染みて美味しいです

コツ・ポイント

味噌は、豆の味が濃いめの米味噌がおすすめです。
七味唐辛子で味替えするとまた、永遠に食べられそうな気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっちゃん様
さっちゃん様 @cook_40412753
に公開
登山が趣味の、会社員兼業主婦です!ただいま病気で療養中(最低半年)のため、日々クックパッドで料理研究させてもらってます❤️
もっと読む

似たレシピ