春を味わう♡筍とホタルイカの炊込みご飯

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

春を感じる食材の筍とホタルイカをたっぷり使った炊込みご飯を作ってみました。炊飯器に材料をいれて炊くだけレシピです。
このレシピの生い立ち
春の食材が店頭にたくさん並び始めたので、筍の水煮を作りました。筍とホタルイカ両方食べたくて、炊込みご飯にしてみました。子ども達もしっかり食べてくれましたよ。

春を味わう♡筍とホタルイカの炊込みご飯

春を感じる食材の筍とホタルイカをたっぷり使った炊込みご飯を作ってみました。炊飯器に材料をいれて炊くだけレシピです。
このレシピの生い立ち
春の食材が店頭にたくさん並び始めたので、筍の水煮を作りました。筍とホタルイカ両方食べたくて、炊込みご飯にしてみました。子ども達もしっかり食べてくれましたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 筍(水煮) 150g
  2. ホタルイカ 30匹
  3. 3合
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 料理酒 大さじ2
  7. 刻みのり お好みで

作り方

  1. 1

    たけのこの水にを作り、食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    ホタルイカの目は固いので取り除きます。

  3. 3

    お米を研ぎお釜にいれたら、醤油、みりん、料理酒、水を加えて3合ラインまで入れます。

  4. 4

    ホタルイカをお米の上に並べます。

  5. 5

    筍の水煮をホタルイカの上にのせます。

  6. 6

    炊込みご飯モードで炊飯します。

  7. 7

    お皿に盛り付けたらお好みで刻みのりをかけてできあがりです。

コツ・ポイント

ホタルイカの目は固いので気になる方はとってから炊飯してください。気にならない場合はそのまま調理しても大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ