そば切りだご汁

熊本県阿蘇市 @cook_40097679
出来上がってすぐ食べるのもおいしいですが、少し時間をおくとさらにおいしくなります。
このレシピの生い立ち
阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
そば切りだご汁
出来上がってすぐ食べるのもおいしいですが、少し時間をおくとさらにおいしくなります。
このレシピの生い立ち
阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
作り方
- 1
小麦粉に塩少々と水300ccを入れ、よくこねる。
- 2
まな板等の上に丸めた1を置いて薄くのばし、小麦粉を振りかける。
- 3
4つ折りにして2cmくらいの幅に切る。
- 4
だし汁にAを入れて煮る。
- 5
味噌を入れ、2を入れて5~6分煮込む。好みでネギや山椒を振る。
コツ・ポイント
団子は少し柔らかめにこねると口当たりがよくなります。また、こねたものをすぐに煮るより、1~2時間置いた方がおいしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
故郷の味♪我が家の具沢山だご汁(味噌汁) 故郷の味♪我が家の具沢山だご汁(味噌汁)
ふるさとの定番料理、具沢山お味噌汁です。薄力粉の団子の歯ごたえがクセになりますよ♪根菜などお好みの具材でどうぞ。GELUGUGU
-
九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁) 九州のおふくろの味!だんご汁☆(だご汁)
九州でよく冬に食べるだんご汁(※だんごとは丸い団子ではなく、うどんのきし麺を更に平たくしたような麺です)をつくりました。博多っコ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22545379