菜の花の胡麻ツナ和え。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

旬の菜の花で作る簡単副菜。あと一品や箸休め、お弁当の隙間にどうぞ。
このレシピの生い立ち
旬の菜の花で簡単な一品。

菜の花の胡麻ツナ和え。

旬の菜の花で作る簡単副菜。あと一品や箸休め、お弁当の隙間にどうぞ。
このレシピの生い立ち
旬の菜の花で簡単な一品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 菜の花 100g
  2. 適量(水1リットルにつき小さじ1)
  3. ツナ 1/2缶
  4. 醤油、砂糖 各小さじ1
  5. 白すり胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花は3〜4cm長さに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし塩を入れたら茎→蕾の順に1分〜1分半茹でザルにあけ流水で冷ます。

  2. 2

    ボウルに★の材料を入れて混ぜる。

  3. 3

    菜の花の水気をぎゅっと絞りボウルに加えて和える。

  4. 4

    今回はプチヴェールの菜の花を使用しました。

コツ・ポイント

菜の花の茹で時間は茎の太さにより調節してください。塩は水1リットルにつき小さじ1程度を目安にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ