作り方
- 1
よもぎつんでくる
- 2
よーく洗い、固い葉っぱや茎を取り除く
- 3
お湯に重曹もしくは塩を入れ、1-2分サッと茹でる
- 4
水気を絞りみじん切り
- 5
ミルミキサーかフードプロセッサー、すりこぎなどでペースト状にする(ミルミキサーの場合は空回りするので水を少し足してね)
- 6
できあがり
- 7
余りは冷凍庫へ
コツ・ポイント
すりこぎを使うと繊維が残ってそれも好きです。よーくペースト状にしても扱いやすくなるので手段やこなれ具合はお好みで。
似たレシピ
-
-
山菜 よもぎの処理 よもぎペースト♪ 山菜 よもぎの処理 よもぎペースト♪
様々なお菓子作りや料理に。山菜を注文したらよもぎも入っていたのでおばあちゃんとの子供時代の思い出に浸りながら下処理。 パティシエJunko -
-
いろいろ使えるよもぎペースト いろいろ使えるよもぎペースト
3月中旬くらいからヨモギの新芽を摘んで、たくさんペーストを作って冷凍しておきます。パン、クッキー(レシピID:19148293) 、ケーキやお団子などに。 暮らし旅行社 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22550914