●鶏の唐揚げ

_85ccm
_85ccm @mi2uki

【調理時間:30分】※漬け込み時間抜き
お肉に味が染み込んでジューシー!
少ない工程でお料理初心者さんも簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
_85ccm

●鶏の唐揚げ

【調理時間:30分】※漬け込み時間抜き
お肉に味が染み込んでジューシー!
少ない工程でお料理初心者さんも簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
_85ccm

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. サラダ油 適量
  3. 片栗粉 大さじ5
  4. 【A】にんにくチューブ 1cm程度
  5. 【A】生姜チューブ 1cm程度
  6. 【A】醤油 大さじ2
  7. 【A】みりん 大さじ2
  8. 【A】酒 大さじ1
  9. 【A】砂糖 大さじ1.5
  10. 【A】鶏がらスープの素 小さじ1
  11. 【A】はちみつ 小さじ1
  12. 【A】塩 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切る。
    保存容器に【A】を入れ混ぜ合わせる。

  2. 2

    ①の保存容器に切った鶏もも肉を入れ、全体にタレを絡ませる。冷蔵庫で最低30分寝かせ、鶏肉に味を染み込ませる。

  3. 3

    袋に鶏もも肉と片栗粉大さじ2を入れたら空気を含ませよく振り全体に塗す。残りの大さじ3の片栗粉を入れ、同じく全体に塗す。

  4. 4

    鍋にサラダ油を注ぎ、中火で180度まで温める。
    ※油に片栗粉を少し落として「ジュッ」と音がなればOK

  5. 5

    焦がさないように鶏もも肉をたまに上下返しながら中弱火で揚げる。(目安時間:6〜7分)

  6. 6

    網にあげ、油を切ってお皿に盛る。

  7. 7

    ※【A】に粗挽き黒胡椒を加えるとピリッとした味付けになり、ビールに合います♡
    (②の写真には粗挽き黒胡椒が入っています)

コツ・ポイント

下味は漬ければ漬けるほど味が染みて美味しくなります。私は半日くらい漬けて寝かせます^^

片栗粉を2回に分けてまぶすことでカリッと揚がります。

②は保存容器ではなく、ジッパー袋に入れて揉み込んでも◎洗い物が減ってラクです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
_85ccm
_85ccm @mi2uki
に公開
美味しいご飯×セブチのモッパン=至福の時間♫ 따뜻한 우유 한 잔에 기분 좋은 캐럿들〜 안녕〜♡SEVENTEENが大好きなキッチンドリンカーCARATが気の向くままに作った料理(通称:チチ飯)を載せています^^【料理名の○と●について】○仕事終わりや簡単に済ませたい日にオススメのレシピ●お休みの日やゆっくり料理を楽しみたい日にオススメのレシピ
もっと読む

似たレシピ