北新潟豚汁

JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925

JA北新潟の特産品がたっぷり!合併記念フェアでもふるまいました。女性部で何度も作っているレシピです。
このレシピの生い立ち
岩船・胎内・かみはやし・北越後の農畜産物が仲良く入っています!合併4地区の味がひとつにまとまって美味しい豚汁になりました★

北新潟豚汁

JA北新潟の特産品がたっぷり!合併記念フェアでもふるまいました。女性部で何度も作っているレシピです。
このレシピの生い立ち
岩船・胎内・かみはやし・北越後の農畜産物が仲良く入っています!合併4地区の味がひとつにまとまって美味しい豚汁になりました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根(岩船産) 160g
  2. 人参(胎内市産) 60g
  3. ごぼう(胎内市産) 40g
  4. 里芋(北越後産) 80g
  5. 長ネギ(北越後産) 80g
  6. しいたけ(かみはやし産) 40g
  7. しめじ 40g
  8. まいたけ 40g
  9. 厚揚げ 1/4枚
  10. 豚小間切れ肉 120g
  11. 味噌 適量
  12. 顆粒和風だし 小さじ1
  13. 適量
  14. 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにし、水にさらす。大根、人参はいちょう切り、里芋は半月切りにする。

  2. 2

    ①の材料がかぶる位の水を入れ、火にかける。

  3. 3

    しめじ、まいたけは硬い部分を切り落とし、子房に分ける。しいたけは石づきを切り落とし薄切りにする。

  4. 4

    厚揚げは油抜きし、1㎝幅の短冊切りに。豚肉は酒を揉みこんでおく。

  5. 5

    ②の材料が柔らかくなったら、厚揚げ、きのこ類、豚肉を入れ顆粒だしを加える。

  6. 6

    材料が全て煮えたらお好みの量の味噌を加え、斜め切りした長ネギを入れる。

コツ・ポイント

豚肉は新発田の「パイオニアポーク」または胎内の「阿賀北ポーク」、村上の「朝日豚」がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925
に公開
【当JAホームページもご覧ください♪】https://ja-kitaniigata.or.jp/JA北新潟は新潟県の北部に位置し、新発田市と村上市、胎内市、聖籠町、関川村が主なエリアとなるJAです。クックパッドさんを活用し、当JA管内で採れる旬の食材を使用したレシピをご紹介いたします♪ JA北新潟を知ってもらえれば嬉しいです(^^)/
もっと読む

似たレシピ