ボラのあら汁

クック6977DC☆
クック6977DC☆ @cook_41253750

新鮮なボラの中落ちから身をくり抜き、野菜・きのこと煮込んだ後味噌仕立てにしました。
このレシピの生い立ち
お刺身購入のおまけにつけてくれた中落ち部分を美味しく食べたいと思い作りました。

ボラのあら汁

新鮮なボラの中落ちから身をくり抜き、野菜・きのこと煮込んだ後味噌仕立てにしました。
このレシピの生い立ち
お刺身購入のおまけにつけてくれた中落ち部分を美味しく食べたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お椀6個分
  1. ボラの中落ち 1尾
  2. 大根 7cm輪切り
  3. 人参 細1本
  4. じゃがいも 1個
  5. エリンギ 1本
  6. 油揚げ 2枚
  7. 1500cc(調整可)
  8. 味噌 お玉すり切り一杯(調整可)

作り方

  1. 1

    イチョウ切り及び乱切りの野菜・エリンギを水から煮立てます

  2. 2

    カニバサミでボラの身部分を一口大に切ります

  3. 3

    火が通った野菜の中に身を入れます

  4. 4

    生臭さを和らげるため好みで料理酒、みりん、チューブ生姜を入れます

  5. 5

    油揚げを入れて煮立てます

  6. 6

    お玉に味噌を入れて汁に溶かし味を調整します。ほんだしを少々入れ、ひと煮立ちさせれば完成です

コツ・ポイント

ボラから脂が出るので具を炒める必要はないと思いました。また身の中の骨をあらかじめ取る事ができないため、取り皿を用意するといいと思います、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック6977DC☆
クック6977DC☆ @cook_41253750
に公開

似たレシピ