俺流!魚肉ソと厚揚げのゴーヤチャンプルー

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630

夏野菜ゴーヤを使って我が家の定番料理のご紹介です。
厚揚げと魚肉ソーセージを使うのがポイント!

このレシピの生い立ち
スパムや島豆腐は高いので、安い食材で作りました。

俺流!魚肉ソと厚揚げのゴーヤチャンプルー

夏野菜ゴーヤを使って我が家の定番料理のご紹介です。
厚揚げと魚肉ソーセージを使うのがポイント!

このレシピの生い立ち
スパムや島豆腐は高いので、安い食材で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 魚肉ソーセージ 1本
  3. 厚揚げ 1/2枚
  4. 人参 20〜30g
  5. ★和風ダシ(顆粒) 小さじ2
  6. 200cc
  7. 塩コショウ 少々
  8. 溶き卵 3個分
  9. 鰹節 1パック
  10. サラダ油 大さじ1
  11. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切りスプーンで中の種を取り除き3〜4mm幅にスライスして塩揉みして洗い流す。

  2. 2

    人参は長さ5cm程で2〜3mm厚の短冊切りにする。

  3. 3

    魚肉ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。

  4. 4

    厚揚げは5mm厚の一口大にきる。

  5. 5

    卵3個分を溶いておく。

  6. 6

    熱したフライパンにサラダ油とごま油を入れ、人参・魚肉ソーセージを中火で炒める。

  7. 7

    人参・魚肉ソーセージに焼き色が付いたら厚揚げを加えて2分程更に炒める。

  8. 8

    次に水切りしたゴーヤを加えて炒める。

  9. 9

    ゴーヤがこんな感じで色が変わってきます。

  10. 10

    ゴーヤの色が変わったら★の材料と塩コショウをして強火2〜3分煮ます。

  11. 11

    ゴーヤがクタッとしてきます。

  12. 12

    このタイミングで溶き卵を回し入れ、フライパンに蓋をする。

  13. 13

    卵が半熟状態になったら蓋を開ける。

  14. 14

    皿に盛ります。

  15. 15

    最後の仕上げで鰹節を散らして出来上がり。

コツ・ポイント

①ゴーヤは炒めて煮込むの感覚で作ると、苦味が軽減します。
②和風ダシと魚肉ソーセージの塩分があるので、好みで塩コショウで調整して下さい。最後に鰹節をかけるので濃い目では無い方が良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630
に公開
週末と帰宅後の晩酌に料理をする、しがないサラリーマン♪♪かなり、自己満足な料理レシピですが…自称『味は、折り紙付き♪』元スーパーの魚屋や、ファミレスバイトの経験を活かし、安い材料で美味しい料理を常に目指して修業中…定番料理よりアイディア料理を愛する、超マイホーム【おやじ】です!ナチュラルフードコーディネーターの資格も取得し頑張ってます。レシピ購読も宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ