俺流!魚肉ソと厚揚げのゴーヤチャンプルー

おみつさん2 @cook_40051630
夏野菜ゴーヤを使って我が家の定番料理のご紹介です。
厚揚げと魚肉ソーセージを使うのがポイント!
このレシピの生い立ち
スパムや島豆腐は高いので、安い食材で作りました。
俺流!魚肉ソと厚揚げのゴーヤチャンプルー
夏野菜ゴーヤを使って我が家の定番料理のご紹介です。
厚揚げと魚肉ソーセージを使うのがポイント!
このレシピの生い立ち
スパムや島豆腐は高いので、安い食材で作りました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切りスプーンで中の種を取り除き3〜4mm幅にスライスして塩揉みして洗い流す。
- 2
人参は長さ5cm程で2〜3mm厚の短冊切りにする。
- 3
魚肉ソーセージは5mm幅の斜め切りにする。
- 4
厚揚げは5mm厚の一口大にきる。
- 5
卵3個分を溶いておく。
- 6
熱したフライパンにサラダ油とごま油を入れ、人参・魚肉ソーセージを中火で炒める。
- 7
人参・魚肉ソーセージに焼き色が付いたら厚揚げを加えて2分程更に炒める。
- 8
次に水切りしたゴーヤを加えて炒める。
- 9
ゴーヤがこんな感じで色が変わってきます。
- 10
ゴーヤの色が変わったら★の材料と塩コショウをして強火2〜3分煮ます。
- 11
ゴーヤがクタッとしてきます。
- 12
このタイミングで溶き卵を回し入れ、フライパンに蓋をする。
- 13
卵が半熟状態になったら蓋を開ける。
- 14
皿に盛ります。
- 15
最後の仕上げで鰹節を散らして出来上がり。
コツ・ポイント
①ゴーヤは炒めて煮込むの感覚で作ると、苦味が軽減します。
②和風ダシと魚肉ソーセージの塩分があるので、好みで塩コショウで調整して下さい。最後に鰹節をかけるので濃い目では無い方が良いかと思います。
似たレシピ
-
-
-
うま〜い♫厚揚げでゴーヤちゃんぷる〜☆ うま〜い♫厚揚げでゴーヤちゃんぷる〜☆
厚揚げとゴーヤをだしつゆ(めんつゆ)で下味をつけておくひと手間で美味しさUP!このちゃんぷる〜レシピが我が家ではベスト! ひろハッティ -
魚肉ソーセージのゴーヤーチャンプルー 魚肉ソーセージのゴーヤーチャンプルー
魚肉ソーセージを使っているのであっさりしていて美味しいですよ♪ほろにがのゴーヤーとの相性もバッチリ! lupinusmama -
-
-
-
-
厚揚げで簡単!ポテトゴーヤチャンプル 厚揚げで簡単!ポテトゴーヤチャンプル
木綿豆腐の代わりに厚揚げを使うので水切り不要!じゃがいもで苦み緩和♪◎ゴーヤ苦味の取り方、玉ねぎ切り方コツ付き◎ けいこSu -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22585175