内臓肉のゼリー寄せ

コメットZ @cook_40430373
ミスター味っ子2コミックス1巻9話で味皇料理会イタリア料理主任磯島慶人が作った内臓肉のゼリー寄せのオマージュです。
このレシピの生い立ち
磯島慶人が味っ子と対決する際に作った料理になります。今回豚モツを1パック使っていますが、1人前は小鉢くらいに収まるようにした方がよいです。はっきり言ってすぐモツのコリコリに飽きます。弁当箱サイズの量食べるには覚悟と顎の持久力が必要になります
内臓肉のゼリー寄せ
ミスター味っ子2コミックス1巻9話で味皇料理会イタリア料理主任磯島慶人が作った内臓肉のゼリー寄せのオマージュです。
このレシピの生い立ち
磯島慶人が味っ子と対決する際に作った料理になります。今回豚モツを1パック使っていますが、1人前は小鉢くらいに収まるようにした方がよいです。はっきり言ってすぐモツのコリコリに飽きます。弁当箱サイズの量食べるには覚悟と顎の持久力が必要になります
作り方
- 1
材料です(^q^)
- 2
先ずモツの下処理です。味付け無しのモツが手に入らなかったので味付き生モツ使います。水洗いして酒と生姜入れた湯で煮ます。
- 3
モツ湯がいている間にコンソメゼリー作ります。コンソメの素を袋の表記見ながら溶かしてゼラチン加えて溶かします。
- 4
モツが煮えたらザルにあけ水洗いしアクを洗い流して水気を切り、小気味よい歯ごたえのサイズに切ります。
- 5
切ったモツを軽くコンソメスープで煮てゼラチン加えて煮ます。
- 6
煮えてゼラチン溶けたら型に入れて冷やします。モツの方はハンバーグ型のような楕円形の容器が無かったので弁当容器で冷やします
- 7
十分冷えて固まったら、モツの方を型出しし、上に別のコンソメゼラチンを綺麗に切り飾ったら完成!
コツ・ポイント
モツに塩味がついているので下味つける必要がありません。味付け無しのモツに下味欲しい方は下処理する際に茹で汁に塩入れましょう。
似たレシピ
-
フルーツ人工イクラソース乗せハンバーグ フルーツ人工イクラソース乗せハンバーグ
ミスター味っ子2コミックス6巻57話新しいアメリカ料理対決でアラン君が作ったトルネードステーキのオマージュです。 コメットZ -
-
-
漫画飯!ミスター味っ子のチキンカレー!! 漫画飯!ミスター味っ子のチキンカレー!!
漫画飯(まんがめし)第1弾!!伝説のグルメ漫画「ミスター味っ子」の味を再現出来るか!?〜赤いご飯のチキンカレー!!第2巻より〜 パンだパン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22595562