工程はレンジで簡単、チキン南蛮もどき

雅号☆黎光☆
雅号☆黎光☆ @cook_41259395

揚げたり、茹でたり、面倒な工程はなしで、、

このレシピの生い立ち
味付けを南蛮風にすればそれっぽくなるのでは、と

工程はレンジで簡単、チキン南蛮もどき

揚げたり、茹でたり、面倒な工程はなしで、、

このレシピの生い立ち
味付けを南蛮風にすればそれっぽくなるのでは、と

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 1枚 300g程度
  2. ·塩 ひとつまみ
  3. ·砂糖 小さじ1 (3g)
  4. ·酒 大さじ1 (15g)
  5. 片栗粉 大さじ1 (9g)
  6. 甘酢タレ
  7. ★酢 大さじ3 (45g)
  8. ★しょうゆ 大さじ1 (18g)
  9. タルタル風ソース
  10. 1個
  11. ·酢 大さじ1/2 (8g)
  12. ·マヨネーズ 大さじ1.5 (18g)
  13. セリ 適量

作り方

  1. 1

    肉にフォークでブスブスと刺し、塩と砂糖、酒を揉み込む
    ※冷蔵庫で30分以上馴染ませると尚ヨシ

  2. 2

    片栗粉をまぶす

  3. 3

    耐熱皿にのせふんわりラップをしてレンジ600wで約7分加熱する
    ※レンジの機種にもよるので時間は調整を

  4. 4

    汁気を切って★(甘酢タレ)をかける
    ※肉を切ってから漬けると味が染み込みやすい

  5. 5

    ソースづくり
    耐熱容器に卵を割り、爆発を防ぐ為に軽く溶いておく

  6. 6

    ふんわりラップをしてレンジ600wで1分半加熱する

  7. 7

    フォークの背などを使って卵を細かくし、粗熱を取る

  8. 8

    酢とマヨネーズを加えて混ぜ合わせる

  9. 9

    甘酢に漬けた肉の上にソースをかけ、パセリを散らして完成☆

コツ・ポイント

子ども向けに玉ねぎなしのソースだが、普通のタルタルソースでも美味しい
ブラックペッパーを足しても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雅号☆黎光☆
雅号☆黎光☆ @cook_41259395
に公開
白砂糖はダメ、油もオメガ3系メイン、マーガリンやショートニングは絶対NG、、食生活に制約がありすぎる同居人と、気にせず食べたい同居人の板挟み人のレイコウです少ない調味料で手数少なめ調理を目指す作ってみた品を覚書として記録レシピ表記砂糖→てんさい糖、きび糖、オリゴ糖など加熱油→オリーブオイル、米油生食油→アマニ、えごま、MCTオイルなど
もっと読む

似たレシピ