大葉の保存^^

めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347

買って余った大葉がもったいないので、実験してみました。手軽に使える大葉です。
このレシピの生い立ち
10枚入りの大葉じゃ足りず、大袋を買ったら半分余りました。もったいないので家にあった容器で実験したところ、長持ちしました。

大葉の保存^^

買って余った大葉がもったいないので、実験してみました。手軽に使える大葉です。
このレシピの生い立ち
10枚入りの大葉じゃ足りず、大袋を買ったら半分余りました。もったいないので家にあった容器で実験したところ、長持ちしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大葉 ある分
  2. 容器 1

作り方

  1. 1

    コーヒーや、フルーツが入っている容器を使います。長めのプラコップでもいいと思います。

  2. 2

    大葉を洗い、鼻先を切る。

  3. 3

    キッチンペーパーを畳んで濡らし、大葉の茎を乗せる。

  4. 4

    キッチンペーパーを茎に被せる。

  5. 5

    端からクルクル巻いていく。

  6. 6

    カップに入れる。

  7. 7

    蓋をする。蓋に穴が空いてたり、蓋がなかったらサランラップを被せる。

  8. 8

    この状態で野菜室に入れて完成です。

  9. 9

    使う時は、クルクル巻きを戻すので簡単に大葉が取れます。

  10. 10

    6日後

  11. 11

    8日後

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347
に公開
こんにちは^^めめっちのキッチン訪問ありがとうございます。2020年cookpadに初投稿して以来、沢山のいいね、つくれぽを頂きとっても嬉しいです(*^^*)ありがとうございます。返信は出来なくてごめんなさい。味噌汁レシピのだしと味噌の分量は、各家庭の味付けでお願いします。cookpad newsに『ハムでお花』『ハムエッグ』掲載されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
もっと読む

似たレシピ