コツ・ポイント
あえて安いブラジル産の鶏ももを使うことで、ジャンキーな味わいになり酒がすすみます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22608570
居酒屋の唐揚げをご家庭で
このレシピの生い立ち
市販の唐揚げ粉は家庭の味…
働きに行き学んできました
居酒屋の唐揚げをご家庭で
このレシピの生い立ち
市販の唐揚げ粉は家庭の味…
働きに行き学んできました
居酒屋の唐揚げをご家庭で
このレシピの生い立ち
市販の唐揚げ粉は家庭の味…
働きに行き学んできました
居酒屋の唐揚げをご家庭で
このレシピの生い立ち
市販の唐揚げ粉は家庭の味…
働きに行き学んできました
鶏ももは1枚を観音開きして
1個30〜40gにカットしておく
この際、皮は取り除かない
ボウルや袋に鶏もも肉
醤油、酒を1:1の割合で
チューブニンニク2cm
しょうが1cmを入れよく混ぜて馴染ませる
最低2時間つけおきをする。
つけ置きが完了したら、ボウルに片栗粉を用意し、漬け汁を少量だけ片栗粉に混ぜてダマを作っておく
漬け汁から取り出した鶏もも肉にダマ片栗粉をしっかりとまぶして軽く丸めて
160度の油で表面が上がるまで
約2分揚げる
取り出して3分ほど経ったら
180℃で2度揚げをする
約3分
お好みでグラインドペッパー
ホワイトペッパー、マヨネーズで食べるとなお良い
あえて安いブラジル産の鶏ももを使うことで、ジャンキーな味わいになり酒がすすみます
コピーしました!
その他のレシピ