カジキマグロの赤味噌煮

ドナルドみち
ドナルドみち @cook_40044322
関東

カジキマグロに片栗粉を付けて、赤味噌で
煮ました。愛知の土手煮よりは薄味
このレシピの生い立ち
カジキマグロの小切れが売ってて、切らなくてすむから時短になるし、うちにあった しいたけと人参で作りました
とろみを最初からつけとくとダマになりにくいです。薄味だから調味料は調節してね

カジキマグロの赤味噌煮

カジキマグロに片栗粉を付けて、赤味噌で
煮ました。愛知の土手煮よりは薄味
このレシピの生い立ち
カジキマグロの小切れが売ってて、切らなくてすむから時短になるし、うちにあった しいたけと人参で作りました
とろみを最初からつけとくとダマになりにくいです。薄味だから調味料は調節してね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カジキマグロ小切れ 4個
  2. おろしにんにく 小さじ四分の一
  3. 生姜 小さじ二分の一
  4. 片栗粉 適量
  5. 生しいたけ 3個
  6. 人参 二分の一本
  7. 冷凍いんげん 6本
  8. 200cc
  9. 液体赤味噌 大さじ1半
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    カジキマグロは、ペーパーで水分を両面拭き取り、にんにく、生姜、塩こしょうを両面にする
    片栗粉も両面につける

  2. 2

    しいたけは、四等分に切る
    人参は食べやすく切る

  3. 3

    深めのフライパンに、水と調味料を入れて沸騰させたら弱火で
    しいたけ、人参を加えて煮る

  4. 4

    5分経ったら、カジキマグロを入れて、蓋をして3分〜弱火のままでカジキマグロに火を通しいんげんを加える

  5. 5

    いんげんが温かくなったら完成

コツ・ポイント

アクが出たらアク抜きをする
片栗粉を付けて煮ることで
自然ととろみもつくから
美味しさが増す
あらかじめ、小切れのカジキを使ったけけど、1枚を切るときは1枚ごと煮ても大丈夫

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドナルドみち
ドナルドみち @cook_40044322
に公開
関東
作り置きしたり、残りものでアレンジしたり節約、時短などの料理を作ります。各工程の写真は載せないけど美味しいものを提供します基本、私の作るものは薄味になってます。塩分は控えめにしてます。
もっと読む

似たレシピ